2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 「太陽の坐る場所」 | トップページ | 「ぶどうのなみだ」 »

2014年10月 5日 (日)

「RANK -フランク-」

Frank  演奏中はもちろん、どんなときでもかぶり物を脱がないバンドリーダーの謎とは?
 イギリスの音楽コメディアンのフランク・サイドボトムをモデルにしているらしいのだけど、自分はそ存在を全く知らない。
 だから、面白いポイントがイマイチわからないのかも。
 と、いうのはかぶり物でツカミはOKのはずなのだけど、思った程面白くなく、本来なら違和感のあるかぶり物の存在も映画が進んでいくうちに慣れてきてしまった。
 まあぶっちゃけ、誰がかぶっているかとかも全く関係がなく、マイケル・ファスベンダーであることは隠してもいない。
 いや、むしろマイケル・ファスベンダーはほとんど顔を出していない。
 これじゃ誰でもええだろ!と思ったのだけど、逆に顔が出せない演技ってきつくないっすか?
 それもそのはず、この映画はフナッシーと同じ扱いではないのだ。
 何しろ本質はギャグではないから。
 仕事と才能は別だし、幸せは人それぞれ。
 そんな当たり前のことを改めて感じさせる。
 個人的には、フランクのかぶりも物にちゃんと冷却ファンがついているのに感心した。

« 「太陽の坐る場所」 | トップページ | 「ぶどうのなみだ」 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「RANK -フランク-」:

« 「太陽の坐る場所」 | トップページ | 「ぶどうのなみだ」 »