「アウトレイジ ビヨンド」
「アウトレイジ」の続編。
前作から5年後が舞台で、関西のヤクザも巻き込み陰謀と抗争が拡大していく…。
とにかく北野武の映画は面白い時と面白くない時の差が激しい。
もともと映画業界の人ではないので、基本ができていないのだ。
だから、手堅くそこそこというのがないのだ。
一方だからこそ、斬新な手法が発揮できるのかもしれない。
「アウトレイジ」は、北野武が得意とする暴力映画に属するものだが、残念なことにテンポが悪いし、登場人物が多いのに出し入れがうまくないためか、もたついた感じがする。
しかし、今回の映画は、続編なので登場人物の設定説明が終わっているせいか、テンポがよく大変面白い。
但し、その分、普通にVシネのヤクザ物みたいになってしまった。
監督の言う今までとは違うヤクザ映画って、企業ヤクザのことで新しくも何ともないのだけど、普通の企業は、指をつめたり、殺されたりしないだけで、似たような感じなので、共感できてしまう。
もっとも一般企業は生物的に死なないだけで、社会的に殺されることはあるかも。
出演者の中で一番ノリノリで悪人なのは加瀬亮と小日向文世で、一番かっこいいのは三浦友和だ。
しかし、一番の悪人って国家的なヤクザと言われる警察なのかもね。
« 「アシュラ」 | トップページ | 「ロラックスおじさんの秘密の種」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「A Film About Coffee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)」(2016.01.06)
- 2015年映画雑感(2016.01.05)
- 2015のダメ映画②(2016.01.04)
- 2015のダメ映画①(2016.01.03)
- 2015年日本映画ベストテン(2016.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント