「ロボット」
「ムトゥ踊るマハラジャ」の大ヒットでブームが到来して、韓国映画のように定着するかと思いきや、意外に一発屋で終わった感じがするインド映画。
確かに初めて観ると、その文化的な違いも笑いの要素で物珍しいものもあったが、何本か観ると同じような話ばかりだし、上映時間が3時間前後というのが興行的に回転率が悪いので、物凄く面白くて話題にならないと公開は難しいかもしれない。
この映画はネットの動画でやたらと話題になったが、やっと本編が日本公開である。
人間の女性に恋をしてしまったロボットが失恋して破壊兵器と化し、ロボット軍団を作ってしまう。
果たして人間はロボット軍団の暴走を止めることができるのか?…という話で主演はインド映画のスーパースター、ラジニカーント。
もう映画の冒頭でちゃんとスーパースターと出ているから間違いなし。
インド映画なので文化の違いで笑えるのかと思いきや、もうそんな時代は終わっている。
今やインドは経済大国であり、何となく漂っていた土臭いイメージは全くなくなってしまった。
インド文化がちょっと濃い西洋文化の国なのである。
この映画も制作費37億円をかけてVFXを駆使した大作であり、ハリウッド映画にも負けていない娯楽大作だ。
ターミネーターシリーズやトランスフォーマ等の美味しいところだけを持ってきてインド風にアレンジしている。
だから当然、突然歌ったり踊ったりしているのは健在。
それも今風だ。
だけど、今回公開しているのはダンスのシーンを削っているので、実際よりは少し短くなっている。
これはちょっと微妙で、確かに3時間近い上映時間はへこたれてしまうのだが、歌とダンスを削るとインド映画の本来の良さがなくなってしまう。
だから、この映画は、ハリウッド映画でお馴染みのVFX超大作のちょっと毛色の変わったものになってしまった感じがしないわけでもない。
それでも手加減なしの盛り沢山の内容は面白く、確かに話は手塚先生の時代からあるような話だが、勢いがあるので、気にならない。
キャッチコピーの「ワケわからんが面白い」だが、思った以上に真っ当な話で、ワケわからんことはないと思う。
アナクロいインド映画もデジタルを入れたら、こんな風になることがよくわかったし、今後も発展していくに違いない。
ラジニカーントも60歳を越えたので、昔ほど動きのキレはよくないのだが、VFXのおかげで後しばらくは大丈夫だろう。
それよりもヒロインアイシュワリヤー・ラーイが大変美しい。
94年ミスワールドなので、実質世界一の美女だと言える。
ラジニカーントが普通のおっさんなので、彼女の美しさが際立ってしまう。
それにインド女優の適度なムチムチ感が良い。
今回短縮版だが、どこかで全長版公開するだろうなあ。
参加してます。よろしくで~す
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「A Film About Coffee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)」(2016.01.06)
- 2015年映画雑感(2016.01.05)
- 2015のダメ映画②(2016.01.04)
- 2015のダメ映画①(2016.01.03)
- 2015年日本映画ベストテン(2016.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「ロボット」:
» ロボット/Endhiran [LOVE Cinemas 調布]
『ムトゥ踊るマハラジャ』のラジニカーントが天才博士とその博士に作られたロボットの一人二役をこなすSFアクションムービー。感情を持ったロボットが博士の恋人に横恋慕することで思わぬ方向に話が向かってしまう。共演にはアイシュワリヤー・ラーイ・バッチャン、ダニー・デンゾンパ。監督はシャンカール、音楽を『スラムドッグ$ミリオネア』でオスカーを獲得したA・R・ラーマンが担当する。... [続きを読む]
» 映画「ロボット」インド映画を侮るなかれ!日本のCGなんか遠く及ばない! [soramove]
「ロボット」★★★★
ラジニカーント、アイシュワリヤー・ラーイ出演
シャンカール監督、
177分/139分、2012年5月12日公開
2010,インド,アンプラグド
(原題/原作:ENDHIRAN THE ROBOT)
人気ブログランキングへ">>→ ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい←
「ラジニカーントと言えば『ムトゥ 踊るマハラジャ』
98年に公開されて初め... [続きを読む]
» 『ロボット』完全版はロボット物ではない [映画のブログ]
【ネタバレ注意】
日本の映画やドラマを見ると、友人と旧交を温めるのも、同僚とくだを巻くのも、恋人と語らうのも、たいてい舞台は酒場だが、インド映画『ロボット』には酒を飲むシチュエーションがち...... [続きを読む]
コメント