「リアル・スティール」
西暦2020年、人間に代わって高性能のロボットたちが死闘を繰り広げる時代になり、ボクサーだったチャーリーは失業!
プライドも生きる目的も失ってロボット格闘技のプロモーターとして生活していた。
そんな彼に別れた妻が急死し、赤ん坊の時以来会っていなかった息子が現れる。
諸事情があってマックスの面倒を見ることになったチャーリーだが、久しぶりにあった息子はすっかりやさぐれていた。
そんなある日、マックスがゴミ置き場でスクラップ同然の旧式ロボットを拾ってくる。
ATOMと名付けられたロボットは、模倣機能などの機能があり、さらに改良も加えることにより、ロボット格闘技で頭角を現していく…。
もう絶対にベタな展開だということはわかっているのだけど大変面白い!
何でもパクる取り込むハリウッド映画だが、いよいよ日本のロボットアニメの要素も取り込み始めたみたいだ。
そもそもロボットの名前がアトムで、リモコンで動いているのは鉄人28号というか、どちらかというとザボーガーだし、まあそこまでは想定範囲内なのだけど、オイルが血のように出ているのは、まさかまさかの石川賢先生の「ゲッターロボ」の要素まで取り込むとは思わなかった。
予告編でロボットの特訓する場面は「トップをねらえ!」のようなナンセンスさを狙っていると思っていたが、実は模倣機能による入力であり、これが後に伏線になっているという話展開のうまさに驚き!
親子関係も「チャンプ」みたいだと指摘するのは簡単だが、これはもうあえてそういう設定にしているのだと思う。
王道の展開に新しい要素を入れることにより、古さやマンネリを感じさせないのが素晴らしい。
出演は 「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」のヒュー・ジャックマン、子役にダコタ・ゴヨ。
監督は「ナイト ミュージアム」のショーン・レヴィなので、手堅いファミリー映画はお手の物か。
しかし、何よりロボットの実写がここまで来たのに驚き!
昭和のトホホ特撮のロボット物から見てきた世代としては感無量ですよ。
参加してます。よろしくで~す
« 「仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGA MAX」 | トップページ | 「神☆ヴォイス~THE VOICE MAKES A MIRACLE~」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「A Film About Coffee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)」(2016.01.06)
- 2015年外国映画ベストテン(2016.01.01)
- 2015年映画雑感(2016.01.05)
- 2015のダメ映画②(2016.01.04)
- 2015のダメ映画①(2016.01.03)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/185540/53460576
この記事へのトラックバック一覧です: 「リアル・スティール」:
» 『リアル・スティール』 共感を集める悲しい理由 [映画のブログ]
【ネタバレ注意】
面白い映画を作りたい。多くの映画制作者がそう思っているだろう。
面白くするにはこうすべき、という鉄則はあるものの、それを踏襲したから必ず面白くなるとは限らない。
しか...... [続きを読む]
» No.287 リアル・スティール [気ままな映画生活]
【ストーリー】
ヒュー・ジャックマン主演、「ナイトミュージアム」のショーン・レビ監督で、ロボット格闘技を通じて父子が絆を取り戻していく姿を描く。2020年、リモコンで遠隔操 ... [続きを読む]
» 【映画】リアル・スティール [映画鑑賞&洋ドラマ スマートフォン 気まぐれSEのヘタレ日記]
JUGEMテーマ:洋画
期待値はそんなに高くない状態で見に行きました。 最近は子供向けや邦画でもおっとりした作品が多くて見たいのは地元近くの映画館ではやっていない。 そんな時期だったから、かもしれないですね さて本作品ですが、 優秀なボクサーであったチャーリーは戦う場をロボット達に奪われて、それでもなお、ボクシングから離れられず妻子とも別れてロボットで戦うことを選んだ。 そんな中、母をなくした息子が彼の前に現れる。 こんな感じかな? 予告を見た限りでは息子との関係の修復、廃棄ロボットのサクセススト... [続きを読む]
» 映画「リアル・スティール」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「リアル・スティール」観に行ってきました。
人間に変わり、ロボットがボクシングの試合を担うようになった近未来を舞台に、1体のロボットとの出会いから変わっていく父と子の絆を描く作品。
物語の舞台は2020年。
かつてはボクシングのプロボクサーとしてそれなりの実力と名声を誇っていた主人公チャーリー・... [続きを読む]
» リアル・スティール (試写会) [風に吹かれて]
子役が可愛すぎる~~~ [E:heart04]ダコタくんを見るべし [E:punch] 公式サイト http://disney-studio.jp/movies/realsteel12月9日公開原作: [続きを読む]
» 映画「リアル・スティール」父よ、あなたにここに居て欲しい [soramove]
「リアル・スティール」★★★★
ヒュー・ジャックマン、エヴァンジェリン・リリー、
ダコタ・ゴヨ出演
ショーン・レヴィ 監督、
128分、 2011年12月9日公開
2011,アメリカ,ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン
(原題:REAL STEEL )
人気ブログランキングへ">>→ ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい←
12/9(金)公開で興行成績は初登場... [続きを読む]
» リアル・スティール (Real Steel) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ショーン・レヴィ 主演 ヒュー・ジャックマン 2011年 アメリカ/インド映画 127分 ドラマ 採点★★★★ 捨てられてる子猫や子犬って、なんであんなにも愛くるしく見えるんでしょうねぇ。同じのがペットショップのケージに入ってても、多分あそこまでの愛らし…... [続きを読む]
» リアル・スティール いきなりどっかーんっと感情移入っ!o(T◇T)oオオオン [労組書記長社労士のブログ]
【=64 -11-】 ゴルフはそうとう向いていないようだ、俺・・・つるやカントリークラブ西宮北コース、ワースト更新┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜・・・147(6回目・平均141.3・Best131・Worst149)
2020年、ボクシングは、生身の人間ではなく高性能のロボットたちが闘う競技になっていた。...... [続きを読む]
» 『リアル・スティール』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「リアル・スティール」 □監督 ショーン・レビ □脚本 ジョン・ゲイティンズ□原作 リチャード・マシスン □キャスト ヒュー・ジャックマン、エバンジェリン・リリー、ダコタ・ゴヨ、アンソニー・マッキー、 ケビン・デュランド...... [続きを読む]
» 映画「リアル・スティール(字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレあります [ディレクターの目線blog@FC2]
映画『リアル・スティール(字幕版)』(公式)を本日初日第1回目の回で劇場鑑賞。キャパ182名に10名ほど。
採点は、★★★★☆(5点満点で4点)。100点満点なら70点にします。不覚にも?ロボット格...... [続きを読む]
» 映画「リアル・スティール(字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレあります [ディレクターの目線blog@Seesaa]
映画『リアル・スティール(字幕版)』(公式)を本日初日第1回目の回で劇場鑑賞。キャパ182名に10名ほど。 採点は、★★★★☆(5点満点で4点)。100点満点なら70点にします。不覚にも?ロボット格闘技で応援しちゃいました。 ★記事の続き(詳細)は、下記をご訪問く…... [続きを読む]
» 『リアル・スティール』 [cinema-days 映画な日々]
2020年、ボクシングはロボットが行う時代。
プロモーターとして生計を立てる元ボクサーが
母親の死で、11年間、生き別れになっていた息子を
ひと夏預かる事になる...(吹替版鑑賞)
【個人評価:★★★ (3.0P)】 (劇場鑑賞)
原題:Real Steel
原作:リチャード・マシスン 短編小説『四角い墓場』... [続きを読む]
» シネトーク92『リアル・スティール』●熱くて泣ける映画、久しぶりかもね [ブルーレイ&シネマ一直線]
三度のメシぐらい映画が好きな
てるおとたくおの
ぶっちゃけシネトーク
●今日のてるたくのちょい気になることシネ言
「ネタバレしてるのに“ネタバレ注意”と書いてない映画記事がムカツく」
シネトーク92
『リアル・スティール』
REAL STEEL... [続きを読む]
» 「リアル・スティール」感想 [新・狂人ブログ~暁は燃えているか!~]
リチャード・マシソン原作の短編小説「四角い墓場」を、「ナイトミュージアム」のショーン・レヴィ監督、「ウルヴァリン」のヒュー・ジャックマン主演で映画化。
近未来、ロボットボクシングの隆盛により戦う場所を奪われた男と、10年ぶりの再会を果たしたその息子が、捨... [続きを読む]
» 「リアル・スティール」 全部入り [はらやんの映画徒然草]
夏ぐらいから盛んに予告編を流していた本作、さっそく初日に観てきました。 結果から [続きを読む]
» ■映画『リアル・スティール』 [Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>]
最初、この映画の情報を見た時は「ロボット・ボクシング? 何それ面白いの?」と、あんまり期待していなかった私。
でも、映画を観ている最中から「おお、超悪男子、カッコいい! 子ども、生意気で可愛い!! ヒュー・ジャックマン、やっぱりカッコいい!!!」と、かなり興奮。... [続きを読む]
» 映画『リアル・スティール』を観て [kintyres Diary 新館]
11-84.リアル・スティール■原題:Real Steel■製作年・国:2011年、アメリカ■上映時間:128分■字幕:松浦美奈■料金:1,000円■鑑賞日:12月14日、TOHOシネマズ渋谷□監督・製作:ショーン・レヴィ□脚本:ジョン・ゲイティンズ□原案:リチャード・マシス...... [続きを読む]
» 映画:リアル・スティール [よしなしごと]
原作はアイ・アム・レジェンドのリチャード・マシスン、監督はナイトミュージアムシリーズのショーン・レヴィ。さらに製作総指揮にロバート・ゼメキスとスティーヴン・スピルバーグらが参加。こんなメンバーがタッグを組んだらどうなるか?
予告編を見るとそんなにおもしろいようには見えないんだけど、すこぶる評判のいいリアル・スティールを見てきました。... [続きを読む]
« 「仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGA MAX」 | トップページ | 「神☆ヴォイス~THE VOICE MAKES A MIRACLE~」 »
コメント