「ブルーバレンタイン」
結婚7年目を迎え、娘と共に3人で暮らすディーンとシンディ。
資格を取り、病院で忙しく働くシンディと、朝から酒を飲み、まともな仕事に就こうとしないディーンの間の溝は深くなっていくばかりだ。
夫婦関係を修復するため、ラブホテルへいく二人だが、思ったほどうまくいくはずもなかった…。
一組のカップルの始まりから終焉までを描いているが、これがあまりにも生々しくて無茶苦茶気分がブルーになってしまう。
確かに恋愛映画は数あれど、ここまで観客に追体験をさせるのは珍しい。
確かに冷静に考えてみたらこの二人の価値観は全く違うし、こんな働かない旦那は、絶対的基準からありえない。
だけど、恋愛中はそこらへんを冷静さに見ることができないのかもしれない。
いや、もっといえば恋愛時代は気にならないことも、結婚すると色々気になってしまうのだ。
そして一度壊れたものは元に戻せない。
それは恋愛も同じで、いくら努力しても元通りにはならないのだ。
この映画は二人の仲が終わっていく様子がリアルなので、観ていて息苦しいものを感じた。
そして、最後は言葉にできないやるせなさが残ってしまうのだ。
出演は「ラースと、その彼女」のライアン・ゴズリングと「ブロークバック・マウンテン」のミシェル・ウィリアムズ。
監督はデレク・シアンフランス。
明らかにデートに向かないし、見た後は気まずい沈黙が流れる可能性は大きい。
参加してます。よろしくで~す
« 「パラダイス・キス」 | トップページ | 「手塚治虫のブッダ 赤い砂漠よ!美しく」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「A Film About Coffee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)」(2016.01.06)
- 2015年映画雑感(2016.01.05)
- 2015のダメ映画②(2016.01.04)
- 2015のダメ映画①(2016.01.03)
- 2015年日本映画ベストテン(2016.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「ブルーバレンタイン」:
» 映画『ブルーバレンタイン』を観て [kintyres Diary 新館]
11-30.ブルー・バレンタイン■原題:Blue Valentine■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:112分■字幕:岸田恵子■鑑賞日:4月29日、TOHOシネマズ・シャンテ(日比谷)■料金:1,600円□監督・脚本:デレク・シアンフランス□脚本:ジョーイ・カーティス、カ...... [続きを読む]
» No.303 ブルーバレンタイン [気ままな映画生活]
仕事が芳しくないディーンと、長年の勉強の末に資格を取り、病院で忙しく働くシンディの夫婦は、娘のフランキーと3人暮らし。2人はお互いに相手に不満を抱えていたが、それを口に ... [続きを読む]
» 『ブルーバレンタイン』 [cinema-days 映画な日々]
ブルーバレンタイン
男女の愛の始まりと終わりを
現在と過去を交錯させて描く...
【個人評価:★★ (2.0P)】 (自宅鑑賞)
原題:Blue Valentine [続きを読む]
コメント