「エンジェル ウォーズ」
う~ん、「サッカーパンチ」が「エンジェル ウォーズ」になる理由がよくわからない。
確かに「サッカーパンチ」だと蹴球を思い出してしまうからなのは何となくわかるが、だからといって、未公開映画のDVDやグラビアアイドルが出ているVシネっぽいイメージは否定できない。
つうか、もうちょっと考えてつけるべきだったんじゃないの?
それはともかく、セーラー服の金髪少女が、刀と銃を持って、空想世界で大活躍するという、頭の悪い中学生が妄想するような話だった。
母の死後、遺産を狙う義父により、精神医療施設に収容されてしまった少女・ベイビードール。
空想世界の中では自由になるため、地図、火、ナイフ、鍵、そしてもう一つのあるものを手に入れなくてはならない。
そのため、彼女と4人の仲間は「ポールのミラクル大作戦」のように色々な世界に行って、バトルを展開しながらアイテムをゲットしていいくのだ!!!
はははは、リュック・ベッソンと並ぶ中学生的発想!
だけど、これだけだったら本当に中学生の授業中の妄想なのだけど、現実世界とのリンクなどの関連付けが面白く、どこまでが現実なのかを曖昧にしている世界観と、それを裏付けするだけの映像ができているのは見事!
さすが、「300 <スリーハンドレッド>」「ウォッチメン」のザック・スナイダーが監督作品だけはある。
スローモーションやアニメっぽい動きなど、相変わらずなのだが、ちょっとやりすぎで食傷気味なところもあるが、ここらへんは伝統芸というかお約束なので、心の中で「待ってました!」とか「よしっ」とか叫んで楽しむのが一番。
あ、もちろん本当に声に出している奴はロボトミー手術な(笑)
「CASSHERN」や「GOEMON」の紀里谷和明かがやりたい演出はこういうものであり、彼にはそこまでの実力はなかったことがわかった。
アクションはそれなりに良かったのだが、話展開に爽快感がないので、せっかくのアクションに後味の悪さを感じさせる。
一方ではアメコミ文化に日本のアニメやゲームの世界を持ち込もうとしているのだが、実は制作側が、意外に良識(?)があるのか、そこまでマニアックになってない。
これがタランティーノの映画だったら、とことんまで行ってしまいそうだが、ここらへんがワーナーの大作という看板の限界か?
映像や構造は面白いのに、登場人物のキャラの描き方が足りなくて、何が何でも自由が欲しいという切迫感を感じさせないのが惜しい。
主演のエミリー・ブラウニングは、パッと見はロリカワっぽいのだが(実はブサカワ?)、やっぱり大人の無理目な感じがしないわけでもないのだが、オリヴィア・ニュートン=ジョンが「グリース」で30歳越えても高校生を演じているよりはマシかも。
一応、二十歳の設定だしね。
このコスプレ風俗みたいなところも魅力であることは言うまでもない。
参加してます。よろしくで~す
« 「やぎの冒険」 | トップページ | 「名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「A Film About Coffee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)」(2016.01.06)
- 2015年映画雑感(2016.01.05)
- 2015のダメ映画②(2016.01.04)
- 2015のダメ映画①(2016.01.03)
- 2015年日本映画ベストテン(2016.01.02)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「エンジェル ウォーズ」:
» エンジェル ウォーズ [LOVE Cinemas 調布]
『300』のザック・スナイダーが製作・監督・原案・脚本の一人四役を務めて送るSFアクション。家族を奪われた上に継父の陰謀で精神病院へと送られてしまった少女が、そこで出会った4人の女性とともに空想の世界で壮絶なバトルを繰り広げる。主演はエミリー・ブラウニング。共演にアビー・コーニッシュ、ジェナ・マローン、ヴァネッサ・ハジェンズ、ジェイミー・チャン。... [続きを読む]
» エンジェル ウォーズ [だらだら無気力ブログ]
「300 <スリーハンドレッド>」「ウォッチメン」のザック・スナイダー 監督が、5人のセクシー美女を主人公に描く痛快ファンタジー・バトル・ アクション大作。 全てを奪われ精神病院送りとなった少女が、そこで出会った4人の美女と共に 自らの運命を変えるため、空…... [続きを読む]
» No.251 エンジェル ウォーズ [気ままな映画生活]
【ストーリー】
「300 スリーハンドレッド」「ウォッチメン」のザック・スナイダー監督が描くアクションファンタジー。精神病棟に閉じ込められた少女が、現実から逃避するためにつ ... [続きを読む]
» 映画「エンジェルウォーズ」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「エンジェルウォーズ」観に行ってきました。
精神病院に収容された少女が、幻想的な世界で自由に手にするため戦っていくアクション・ファンタジー作品。
「エンジェルウォーズ」というのは日本の映画配給会社が名付けた邦題で、原題は「Sucker Punch(サッカーパンチ:予想外の殴打)」というのだそうです。
この映... [続きを読む]
» エンジェル ウォーズ [小泉寝具 ☆ Cosmic Thing]
アメリカ
アクション&ファンタジー
監督:ザック・スナイダー
出演:エミリー・ブラウニング
アビー・コーニッシュ
ジェナ・マローン
ヴァ ... [続きを読む]
» 映画「エンジェル ウォーズ 」予備知識なしでこの世界観を楽しみたい [soramove]
「エンジェル ウォーズ 」★★★☆
エミリー・ブラウニング 、アビー・コーニッシュ 、
ジェナ・マローン、ヴァネッサ・アン・ハジェンズ、
ジェイミー・チャン出演
ザック・スナイダー監督、
110分、2011年4月15日公開
2011,アメリカ,ワーナー
(原作:原題:SUCKER PUNCH)
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
初登場7位とちょっと寂しいスタートとなった、
今は... [続きを読む]
» エンジェル ウォーズ (試写会) [風に吹かれて]
踊りを見せてよ~~~公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/suckerpunch4月15日公開監督: ザック・スナイダー 「300」 「ウォッチメン」母親が亡くなると、 [続きを読む]
» 「エンジェルウォーズ」感想 [新・狂人ブログ~暁は燃えているか!~]
「300」「ウォッチメン」の鬼才ザック・スナイダー監督最新作は、薄幸の少女が心の自由を勝ち得るため、仲間とともにイメージの戦場を戦い抜く、叙情派(?)アクションムービー。
世界観、ストーリー、キャラクター、全部ひっくるめて、個人的にはものすごく好きな... [続きを読む]
» エンジェル・ウォーズ [空想俳人日記]
まいった! もう、予告では、「こりゃあ、アメリカ版のセーラームーンかいな」くらいにしか思っておらず、それでも「エンジェル・ウォーズ」なるタイトルから受ける印象でもよろしいから、単純に「月にかわってお仕置きよ」が観られればいいかあ、そんな気持ちで劇場に行ったの... [続きを読む]
セーラー服に刀、そして銃。
荒唐無稽なアクションシーンの数々。
ただ、単純に楽しめました。
しかし、ラストのオチは
主人公は誰だったのか…
考えてしまいますね。
投稿: シムウナ | 2011年4月17日 (日) 21時45分