2010年のダメ映画
順不動で日本映画・外国映画関係なし。
しかし、さすがに2009年の「白夜」を越えるものがなかったのが良かった。
あんな作品が頻繁に出てきたら、映画を観るのはもうやめます。
「ワカラナイ」
「白夜」の監督の作品。
さすがに「白夜」ほどでもなかったけど、タイトル通りわからない。
「サヨナライツカ」
中山美穂(B80ーW58ーH85)はがんばっているんだけどなあ。
「蒼空」
いやもちろんDVD発売前の劇場公開ということはわかっているんだけど、ファン以外でこんなベタな内容で購入する人いるのか?
「食堂かたつむり」
癒し系はもういいよ。
「草食系男子。」「肉食系女子。」
流行語を使ったテレビのコーナーを映画化してどうするの?
「のだめカンタービレ最終楽章 後編」
どう考えても前編でまとめることできたでしょ?
「矢島美容室 THE MOVIE ~夢をつかまネバダ~」
こういうのが作られるくらいだから景気は回復しているんだな。
「座頭市 THE LAST」
これがラストではあまりにも悲しい。
「プランゼット」
やっぱり脚本は大切だよね。
「マイケル・ジャクソン キング・オブ・ポップの素顔」
もう2匹目のドジョウはいいから、普通に完成されたライヴを観せてほしい。
「踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!」
完全に時代から、はずれてしまった人気テレビ番組の最新劇場版。
制作側のどや顔で作ったあざとい作りが鼻につく。
「借りぐらしのアリエッティ」
借りパクだろ!というツッコミは今更だが、話が何か変!
だけどジブリはブランドなので何作っても興行成績はいいと思う。
「私の優しくない先輩」
観客もこの映画に優しくない。
「ジュエリーサムデイ」
有名人の監督作品はそれなりに興行収入が見込めるからじゃないの?
「NECK ネック」
これが面白いと思って作っているスタッフって凄いよなあ。
「BECK」
歌の演出はもっと他に描き方があったんじゃないの?
「死刑台のエレベーター」
50年前の作品を現在でリメイクするのは無理があるので、やらない判断もあって良いのではないか?
「ゴースト もういちど抱きしめたい」
オリジナルを知らなければ何とかなったのか?
「遠くの空」
とりたてて何もない話展開なんですが…。
「新釈 四畳半襖の下張り」
これも「蒼空」と同じ。
でも愛染恭子(B83-W60-H85)の名前に反応してしまのだ。
「ゲゲゲの女房」
テレビドラマの前に公開してれば、或いは…。
「デスカッパ」
いやもう絶対に制作側が思っている以上に客はつまらないと思っているよ。
やっぱり日本映画の方が多いのは当たり前だな。
外国映画のダメ映画は入ってこないしね。
前から考えているのだが、何故素人が考えてもダメな企画が通ってしまうのだろう?
おそらく映画で凄いのは企画を通す人たちなんだろうなあ。
参加してます。よろしくで~す
« 2010年外国映画ベストテン | トップページ | 2010年の映画を総括というか雑感 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「A Film About Coffee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)」(2016.01.06)
- 2015年映画雑感(2016.01.05)
- 2015のダメ映画②(2016.01.04)
- 2015のダメ映画①(2016.01.03)
- 2015年日本映画ベストテン(2016.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント