2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」 | トップページ | 「デイブレイカー」 »

2010年12月 6日 (月)

「武士の家計簿」

Bushinokakeibo  代々加賀藩の御算用者の下級武士一家が、質素倹約 に励んで、逼迫する家計を立て直し激動の時代を乗り切ろうとする…。

 磯田道史の原作を映画化。
 刀ではなくそろばんを使っていきる武士の話だ。
 藩が財政難で、出世しても色々なしがらみで出費が増える。
 昔は大変だなと思ったら、今も似たような感じだ。
 結局、日本社会は昔も今も根本は変わらないことを実感した。
 だからこそ、この映画には共感できるものがある。
 しかし、あまりにも淡々と進んでいくし、大きな事件はなく、どちらかといえば日常生活の家族を描いているため、盛り上がりに欠けるところがある。
 おそらく行間を読みながら考える映画なので、人によっては退屈かも。
 主演は、いつもニコニコ笑っている堺雅人。
 共演は仲間由紀恵(B78-W59-H80)、松坂慶子(B83-W57-H85←「家宅の人」出演時)、中村雅俊。
 松坂慶子はやっぱり太ったままなので、おそらく役作りではないな(泣)
 監督は森田芳光。
 そろばんを弾く音が懐かしかった。
 自分も親から、就職に絶対に必要だからという理由で習わされた。
 まあ当時、パソコンがここまで普及するとは思わなかったし、電卓も今でこそ百円ショップで買えるけど当時は相当高価だったので、親の言うこともわからないでもない。
 おかげで今でも計算は頭の中でそろばんが動いているのだが、逆にそろばんを使わない計算の仕方を知らないという弊害が出てるので困ってしまう。
 だから子供に計算を教えることはできない。
 映画の中で、そろばんを教わる子供は、昔の自分だよ~。 

参加してます。よろしくで~す

人気ブログランキングへ   

« 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」 | トップページ | 「デイブレイカー」 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「武士の家計簿」:

» [映画][2010年]武士の家計簿(森田芳光) [タニプロダクションのセレナーデ]
ユナイテッドシネマとしまえん 武士の家計簿 日本映画 座席位置:前方中央 監督:森田芳光 脚本:柏田道夫 出演:堺雅人 仲間由紀恵他 撮影:沖村志宏 美術:近藤成之 音楽:大島ミチル 公式サイト http://www.bushikake.jp/top.html 好感度点数=☆☆☆★★ 武士の家計簿... [続きを読む]

» 武士の家計簿 [LOVE Cinemas 調布]
磯田道史原作のベストセラー「武士の家計簿『加賀藩御算用者』の幕末維新」を映画化。代々加賀藩の算用役を務めた猪山家の“そろばん侍”が藩の不正を調べたり、破産寸前の家系を立て直したりとそろばんを武器に奮闘する。主演は『南極料理人』の堺雅人。共演に『トリック』の仲間由紀恵、中村雅俊、松坂慶子、西村雅彦ら演技派が揃う。監督は『わたし出すわ』の森田芳光。 ... [続きを読む]

» 「武士の家計簿」 (2010 アスミック・エース) [事務職員へのこの1冊]
 サムライの本分は戦(いくさ)にある……誰だってそう思う。そしてその戦のヒロイッ [続きを読む]

» 武士の家計簿 [だらだら無気力ブログ]
古書店で偶然発見された幕末のとある下級武士一家の詳細な“家計簿”を 丹念に読み解き、彼らの暮らしぶりを鮮やかに甦らせた磯田道史の同名 ベストセラーを、『阿修羅のごとく』『わたし出すわ』の森田芳光監督が 映画化。代々加賀藩の御算用者(経理係)を務める武家に…... [続きを読む]

» 映画『武士の家計簿』 時代に合った良作 [国内航空券【チケットカフェ】社長のあれこれ]
  『武士の家計簿』を観てきました。 いつもなら劇場に見に行くタイプの作品ではないんだけど、堺雅人さんが結構好きなので。 武士といえばチャンバラですが、主人公猪山直之の武器は剣ではなくそろばんです。 そろばん侍、猪山直人は家族を守るためには体裁悪いこともで... [続きを読む]

» 「武士の家計簿 」加賀藩のお武家さまの借金返済計画 [soramove]
「武士の家計簿 」★★★☆ 堺雅人、仲間由紀恵、松坂慶子、西村雅彦、草笛光子、中村雅俊 出演 森田芳光 監督、129分、2010年12月4日公開、 2010,日本,アスミックエース、松竹 (原作:原題:武士の家計簿) ←                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← 「加賀百万石のお武家様の話となれば 剣術や武士としての生活の様々な エピソードと思いきや、 一室に集まった50人くらいの侍が ソ... [続きを読む]

» 「武士の家計簿」 できることをちゃんとやる [はらやんの映画徒然草]
「願いましてーは!」 なんか懐かしい。 母親が珠算教室をやっていたもので、本作の [続きを読む]

» 『武士の家計簿』 世代会計の映画化という偉業 [映画のブログ]
 マスメディアが黙殺する問題、それを取り上げたのが『東のエデン』の画期的な点の一つだろう。  その問題――世代間格差の問題をマスメディアが取り上げることは滅多にないが、『東のエデン』はそれを堂々と...... [続きを読む]

» 『武士の家計簿』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「武士の家計簿」 □監督 森田芳光□脚本 柏田道夫□原作 磯田道史□キャスト 堺雅人、仲間由紀恵、松坂慶子、中村雅俊、草笛光子、西村雅彦、       伊藤祐輝、嶋田久作、宮川一朗太、小木茂光、茂山千五郎■鑑賞日 12月11日(土)■劇場 TOHOシネマズ川崎■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感想>  いつの時代にも「穀潰し」という者はいるが、まさに家族がそれぞれが自分ちの借金の大きさも知らず 見栄と私欲に走って、それこそ今で言う借金... [続きを読む]

» 「武士の家計簿」感想 [狂人ブログ ~旅立ち~]
 幕末期、刀の変わりに算盤を武器に、一家を守るべく奮闘した御算用者の姿を「家族ゲーム」「失楽園」の森田芳光監督で映画化。  ちょうど本作の時代前後に西洋数学が導入される... [続きを読む]

» 映画『武士の家計簿』 [よくばりアンテナ]
初体験しましたーーーー!! 初めて、舞台挨拶付きで映画観てきましたーーーきゃー\(^_^)/♪♪ ご当地映画ということで、全国に先駆けて石川先行上映でして、 初日の今日は、 森田芳光監督・堺雅人...... [続きを読む]

» 武士の家計簿 [映画的・絵画的・音楽的]
 『わたし出すわ』の森田芳光監督の作品であり、また原作本を出版直後に読んだことがあり、その内容はす... [続きを読む]

» 別館の予備(武士の家計簿 感想227作目) [スポーツ瓦版]
6月17日 武士の家計簿(感想227作目) アメブロが5月15日よりTB廃止する事が発表されましたので 5月15日以降に更新した記事では当ブログでTBを受付ます 当ブログに ... [続きを読む]

« 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」 | トップページ | 「デイブレイカー」 »