「ラスト・ソルジャー」
前から言っているが、ジャッキー・チェンは自分が最も好きな役者であり、新作が公開されたら無条件に観にいくのは今更説明するまでもないことである。
ところが、かつてのアクション映画の代表だったジャッキーもCGやワイヤーを駆使したアクションが台頭してきて、本人も年を取ってからアクションのキレが悪くなってきている。
まだ、ジャッキーの名前だけでは興行収入が見込めないのか、今や彼の映画の扱いは非常に悪く、気をつけないといつのまにか公開して終わっているような状態だ。
さらに公開規模が小さいので、へたするととんでもなく遠くの劇場まで行かなくてはならない。
それでも行くのさ、ジャッキーファンだからっ!
戦国時代の中国で、生き延びた農民上がりの下っ端兵士が、褒賞目当てに負傷した敵の将軍を連れ帰ろうとするが、道中を様々な障害が発生!
さらに将軍を暗殺しようとする連中も出てきてしまう……。
正直、つまらない。
何故なら、アクションが少ないから。
もちろん、アクションのキレがなくなってきたジャッキーとしては演技派にシフトしていくか、プロデュースをしていくしかないわけで、この映画も知恵を絞って危機を突破していく、一見せこいが実はいい奴を演じている。
話もつまらないわけでもなく、よく練り込んでいると思う。
だけど、無理だとは思ってもやっぱりジャッキーにはアクションを期待してしまう。
もちろん、年とったならとったなりのアクションがあるのではないかと思うし、もともと生身で勝負していたのだから、CGやワイヤーを使って、動かない分何とかできないかと思ってしまうのだ。
「ドラゴン・キングダム」を観た時は、まだまだ行けると思ったのだけどなあ。
共演のワン・リーホンも動いてないしなあ。
もっと、反目しながらもお互い助け合いでアクションがしながらも友情を深めていくみたいなベタな展開を期待していたんだけどなあ。
もうジャッキーも限界かなあと思いつつ、次回作も当然観にいく。
毎度お馴染みNG集もあったけど、もう絶対にわざとNG出しているとしか思えない。
それに、ジャッキーがセリフを言い間違えてもそんなに珍しいとは思えないでしょ?
セリフのNGが多いのは、アクションが少ないから仕方ないのか。
参加してます。よろしくで~す
« 「ぼくのエリ 200歳の少女」 | トップページ | 「レオニー」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「A Film About Coffee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)」(2016.01.06)
- 2015年外国映画ベストテン(2016.01.01)
- 2015年映画雑感(2016.01.05)
- 2015のダメ映画②(2016.01.04)
- 2015のダメ映画①(2016.01.03)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/185540/50111565
この記事へのトラックバック一覧です: 「ラスト・ソルジャー」:
コメント