「ガフールの伝説」
「300 <スリーハンドレッド>」「ウォッチメン」のザック・スナイダーの初アニメーション監督作品。
メンフクロウこそ最も優れた種族と信じ、王国の支配を目論む悪の集団・純血団にさらわれたソーレンと兄のクラッド。
監禁場所で知り合った親友のジルフィーと共に何とか純血団を脱出、しかしクラッドは純血団に自らの意志で残ってしまう。
脱走したソーレンとジルフィーは王国の危機を知らせるため、ガフールの勇者たちが住んでいるとされる神木を目指すのだった…。
ガフールってキャプテン・フューチャーのこと?と言っている人、一応つっこんでおくと、それはカフールですから~。(わからない人は「惑星タラスト救出せよ」を読んでください)
アニメーションなのでどうかな?と思いきや、ザック・スナイダー節全開だった。
スローモーションによるフクロウの戦いは迫力満点!
それ以上に飛行シーンが素晴らしいんだけどね。
話は長編を摘んだような感じで唐突な感じがして、ちょっとご都合主義的なところもある。
基本的に話がフクロウ版スター・ウォーズなところもあって、空中での戦闘シーンはXウィングとタイファイターのそれに似た感じで、将来できるスター・ウォーズの3Dはこんな感じかなと思ってしまった。
日本語版では,,市原隼人と川島海荷(B76-W57-H78)が吹き替えているが、そんなに気にならなかった。
いかにも続編がありそうな終わり方だったが、客の入り方が異常に少ないので難しいかも。
参加してます。よろしくで~す
« 「蒼空」 | トップページ | 「TSUNAMI-ツナミ-」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「A Film About Coffee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)」(2016.01.06)
- 2015年映画雑感(2016.01.05)
- 2015のダメ映画②(2016.01.04)
- 2015のダメ映画①(2016.01.03)
- 2015年日本映画ベストテン(2016.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「ガフールの伝説」:
» 「ガフールの伝説」 3D映画について考える [はらやんの映画徒然草]
3D元年と呼ばれる今年、数々の作品が公開されていますので、昨年の「アバター」ほど [続きを読む]
コメント