2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 「バイオハザード IV アフターライフ」 | トップページ | 「ガールフレンド・エクスペリエンス」 »

2010年9月 7日 (火)

「BECK」

Beck  ハロルド作石の漫画の実写映画化。
 つまらない毎日を送っている高校生が、帰国子女の天才ギタリストと出会い音楽にのめりこみ、BECKというバンドを組んでプロになるため様々な試練を乗り越えていく…。

 極めて真っ当な音楽青春映画で、「NANA」が女子用音楽映画だとしたら、これは男子用と言っていいかもしれない。
 音楽映画でよくありあがちな、音楽で人々の心をがっちり掴むというのは表現的に難しく、間違えると大変陳腐なものになってシラケてしまう。
 マクロスみたいに遥か未来の話で、文化の違う宇宙人相手だから、凄い歌なんですと言い切ってしまえないところが辛い。
 この映画も主人公の歌が人々の心を掴むみたいなところがあって、主人公が歌い出すと口パクになって、皆が聞き入るという感じになる。
 確かに皆の想像に任せます的なのはありだと思うが、ちょっとまずいのは、この映画の場合、それを何度もやってしまうので、最後は本当に歌うだろうという「引き」だと思わせてしまうところで、最後は口パクなのにカラオケみたいに歌詞がテロップで出てしまうから萎えてしまう。
 ここらへんはもっとうまく見せるべきだったと思う。
 「ストリート・オブ・ファイヤー」のダイアン・レインのように吹替もありなのだが、この映画の場合、<奇跡の歌声>なので、誰が歌っても何かは言われるんだけどね。
 仮面ライダーファンの自分としては、水嶋ヒロと佐藤健というカブトと電王の夢の共演が目当てだったのだが、ふと考えると水嶋ヒロって、例の結婚発表以来久しぶりに顔を見た感じがする。
 正直、結婚の発表の時期はもう少し人気が安定してからの方が良かったと思うが、まあそこは彼の生きざまということか。
 一方、佐藤健は大河にも出て絶好調!
 さすがに「電王」で4役やっただけあって芸達者だ。
 この二人以外にも、「ゲゲゲの女房」できれいな水木しげるを演じている向井理は、上半身裸でがんばっているし、桐谷健太は口パクじゃなくてちゃんと歌っている。
、中村蒼は若干影が薄いが、他のメンバーが濃すぎるので仕方ないだろう。
 ヒロインの忽那汐里(B79-W59-H83)は、かわいいけど華がないんだよね。
 監督は「20世紀少年」や「トリック」など何でもやってしまう職人監督の堤幸彦。
 「20世紀少年」みたいな間抜けなライヴシーンにならなくて良かった。
 あれに比べたら今回は遥かに良いと思う。

参加してます。よろしくで~す

人気ブログランキングへ   

« 「バイオハザード IV アフターライフ」 | トップページ | 「ガールフレンド・エクスペリエンス」 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「BECK」:

» BECK [LOVE Cinemas 調布]
「月刊少年マガジン」に連載されていたハロルド作石による人気漫画を「20世紀少年」の堤幸彦監督が実写映画化。苛められっこの高校生が、帰国子女の天才ギタリストひょんなことから知り合い、その音楽の才能に気付く。そしてバンド“BECK”を結成し様々な困難を乗り越えてゆく様子を描いた青春ドラマだ。出演は水嶋ヒロ、佐藤健、桐谷健太、中村蒼、向井理ら今旬の若手俳優が揃った。... [続きを読む]

» 『BECK』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「BECK」□監督 堤幸彦□脚本 大石哲也□原作 ハロルド作石□キャスト 水嶋ヒロ、佐藤 健、桐谷健太、中村 蒼、忽那汐里、向井 理■鑑賞日 9月5日(日)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感想>  帰国子女が二人(水嶋ヒロ&忽那汐里)も居たから、この映画って随所に英語が混ざるけどイケたんだろうなぁ〜 しかも水嶋ヒロに向井 理、佐藤 健とくりゃ、とびきりのイケメンバンド (別に、桐谷健太をイケメンから外しているわけで... [続きを読む]

» BECK [voy's room]
平凡な毎日を送るごく普通の高校生コユキ(佐藤健)は偶然NY帰りの天才ギタリスト南竜介(水嶋ヒロ)と出会う。竜介は才能溢れるメンバー千葉(桐谷健太)、平(向井理)を誘い、バンドを結成。 さらに竜介は強引にコユキとサク(中村蒼)という若いメンバーを加えてバンドBECKとしての活動を始める。BECKは小規模ながらもライブ活動を皮切りに徐々に頭角を現し始め、CDデビューやライブハウスでの成功を重ね注目度が加速!だがある事件をきっかけに、音楽メジャーシーンを牛耳るプロデューサーの陰謀に巻き込まれ、数々の試練に... [続きを読む]

» BECK (佐藤健さん) [yanajun]
映画『BECK』は、「月刊少年マガジン」で連載されたハロルド作石さんの同名漫画を、映画『20世紀少年』や『TRICK』シリーズで知られる堤幸彦監督が映画化した作品です。佐藤健さんは、コユキこと田中幸雄 役で出演しています。先日、劇場に観に行きました。●導入部のあらすじと感想... [続きを読む]

» BECK[ベック] [だらだら無気力ブログ]
ハロルド作石の大ヒット同名コミックを『20世紀少年』シリーズや 『トリック』シリーズの堤幸彦監督が映画化した青春音楽ストーリー。 取り柄もなにもない平凡な毎日を過ごす高校生が帰国子女の天才ギタリストと 出会うことで音楽の魅力に取りつかれ、天才ギタリストが結…... [続きを読む]

» BECK [映画的・絵画的・音楽的]
 このところよく見かける青春音楽映画の一つにすぎないのではと思いましたが、予告編で見て面白そうでもあったため、『BECK』を近くの吉祥寺で見てきました。 (1)この映画のストーリーは、マイナーな存在ながらテクニックは抜群のロックバンド“BECK”が、紆余曲折を経ながらもビッグなライブを成功させるというものです。  それではあまりにも味気ないので、もう少し述べてみましょう。  毎日平凡すぎる高校生活を送るコユキ(佐藤健)は、苛められている風変わりな犬BECKを助けるのですが、そのお礼に、飼主・竜介(... [続きを読む]

» 「BECK」 確かに「ケミストリー」はある [はらやんの映画徒然草]
ハロルド作石さんのヒット漫画「BECK」の堤幸彦監督による映画化作品です。 原作 [続きを読む]

» 「BECK」 確かに「ケミストリー」はある [はらやんの映画徒然草]
ハロルド作石さんのヒット漫画「BECK」の堤幸彦監督による映画化作品です。 原作 [続きを読む]

» BECK(’10) [Something Impressive(KYOKOⅢ)]
先日DVDで見た「GSワンダーランド」に、水嶋ヒロが出ていて、やはりこの人が出てる音楽もので、未見だった「BECK」もDVDで見ました。 原作は、未読ですがハロルド作石の人気コミックで、これは現代のロックシーン、無名バンド「BECK」の紆余曲折ありながらのサクセスストーリーの青春音楽もの。 水嶋ヒロは「GS・・」ではドラムス、今回主役竜介役でギター。メンバーの演奏は、プロが音をかぶせてる、というエピソードも見かけましたが、弾く姿はこなれてる感じで、 そもそも帰国子女、だったのでした... [続きを読む]

« 「バイオハザード IV アフターライフ」 | トップページ | 「ガールフレンド・エクスペリエンス」 »