「バイオハザード IV アフターライフ」
シリーズ第4弾。
今回の見所はシリーズ初の3Dだ。
東京のアンブレラ社の地下施設に潜入し破壊したアリスは、アラスカへと向かい、ウィルスに支配さえていない場所の手掛かりを得てロサンゼルスに行くが、そこは何千ものアンデッドがいて、わずかな生存者が刑務所に隠れながら生き残っていて、彼らを脱出させるためにアリス大活躍…という話だ。
「今度は東京からストーリーが始まる!!」と盛り上がっているが、東京が舞台なのは最初のちょっとだけで、基本的に東京の地下にあるアンブレラ社で戦っているだけなので、ロケーション的な楽しみはない。
おそらく世界で最も儲かっている企業のアンブレラ社だが、世界があそこまで崩壊していて何をしたいんだろう…という野暮なツッコミはやめて、アリスの最強ぶりを楽しむことが大切。
ここ最近の3Dは奥行きを中心としたものが多いが、この映画は見ていて楽しい飛び出し型で、多くの人が求める3Dの醍醐味を堪能できる。
特にIMAX版の大画面と大音響だと迫力満点で、もうこれだけでも満足してしまう。
値段は高いが、それなりの映画なら満腹感がある。
これがIMAXの魔法というやうかもね。
今回はゾンビホラーというよりアクション色が強い。
そして何と久しぶりにグラサン+弾除けというマトリックス的アクションも拝める。
一時期のアクションは、マトリックスの劣化コピーばかりだったが、今見ると逆に新鮮なものを感じる。
自分はゲームをしていないので、ゲームファンから見たらどう感じるかは知らないが、自分は今回は結構楽しめたのでOK!
主演は当然ミラ・ジョヴォヴィッチ。
意外にもシリーズを通して今回が一番美人に見える。
あ~でも、がっかりオッパイなんよね~(号泣)
もうちょっと豊満さがあればと思っている人は世界的に多いと思うぞ。
監督は1作目以来のポール・W・S・アンダーソン。
ラストは当たり前のように続編を匂わせたものであり、アリスの危機はインフレ状態になっていくのだ。
あとポスターでアリスが左手に持っているリボルバーってシリンダーの回転方向が逆になっているんだけど、これって反転コピー?
それともアンブレラ社の特製モデルかな。
参加してます。よろしくで~す
« 「仁寺洞スキャンダル ~神の手を持つ男~」 | トップページ | 「BECK」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「A Film About Coffee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)」(2016.01.06)
- 2015年映画雑感(2016.01.05)
- 2015のダメ映画②(2016.01.04)
- 2015のダメ映画①(2016.01.03)
- 2015年日本映画ベストテン(2016.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「バイオハザード IV アフターライフ」:
» バイオハザードIV アフターライフ [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
『新たな物語は「東京」から始まる。』
コチラの「バイオハザードIV アフターライフ」は、日本のゲームを映画化した「バイオハザード」、「バイオハザード? アポカリプス」、「バイオハザード?」に続くシリーズ第4弾となる9/10公開のSFアクション・ホラーなのですが、先...... [続きを読む]
» バイオハザード IV アフターライフ [だらだら無気力ブログ]
ミラ・ジョヴォヴィッチ主演の『バイオハザード』シリーズの第4弾。 ウイルス感染によってアンデッド化した人間が大増殖していくなか、生存者 の救出に奮闘するヒロインの活躍を描く。シリーズ1作目のポール・W・S・ アンダーソンが再びメガホンを取り、共演には前作…... [続きを読む]
» バイオハザード?アフターライフ [★YUKAの気ままな有閑日記★]
先行上映で観て来ました〜3Dで観たかったのですが、時間の都合で2D鑑賞です―【story】T-ウイルスの蔓延で世界は荒廃し、人間は滅びつつあった。そんな中、生き残りの人間を探して世界中を旅するアリス(ミラ・ジョヴォヴィッチ)は、ロサンゼルスの刑務所に隠れて生き残る人間たちを見つける。彼らを刑務所から脱出させるため、アリスはアンデッドとの闘いに挑む― 監督 : ポール・W・S・アンダーソン 『バイオハザード』 『デス・レース』【comment】前作の『バイオハザード?』鑑賞時に、「次回のタイト... [続きを読む]
» 【映画】バイオハザード4/アフターライフ [★紅茶屋ロンド★]
<バイオハザード4/アフターライフ を観て来ました>
原題:Resident Evil: Afterlife
製作:2010年イギリス、ドイツ、アメリカ
←クリックしてね。ランキング参加中♪
大大大好きな、バイオハザードシリーズ♪
第一作目からもちろん、映画館で観ていています。幸せです。
発端はゲームから。もちろんゲームも大好きです!!!
ゲームは下手だから、バイオ1~3までしかやってないんですが、あのゲームは本当に良くできている。ドキドキと緊迫感は、それを越えるものは無いと思うくらい、最... [続きを読む]
» 「バイオハザード4アフターライフ」感想 [狂人ブログ ~旅立ち~]
言わずと知れたカプコンの人気アクションゲーム映画化第4弾。なお、タイトルは「4」ながら、物語のベースはゲーム版の「5」がモチーフの様子。なんとややこしい…。 さておき... [続きを読む]
» No.233 バイオハザードIV アフターライフ [気ままな映画生活]
【評価ポイント】
☆をクリックしてこの映画の評価をお願いします(5段階評価)
var OutbrainPermaLink='http://blog.livedoor.jp/z844tsco/archives/51791106.html';var OB_demoMode = false;var OBITm = "1221446538656";var OB_lang ... [続きを読む]
» バイオハザード IV アフターライフ (Resident Evil: Afterlife) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ポール・W・S・アンダーソン 主演 ミラ・ジョヴォヴィッチ 2010年 ドイツ/フランス/イギリス映画 97分 アクション 採点★★ かつてやってたラジオの収録の時であろうが、大勢の前でプレゼンする時であろうが、大まかなテーマが頭に入っている以外は事前準…... [続きを読む]
» 新たな物語は「東京」から始まる。「バイオハザード IV アフターライフ」 [Addict allcinema おすすめ映画レビュー]
[続きを読む]
コメント