「劇場版デュエル・マスターズ 炎のキズナXX(ダブルクロス)!!」
世代的にカードゲームというのが良くわからない。
まんこ、いやメンコでは遊んだことはあるのだが、どうも仕組みがわからない。
だけど、今の子供は必死こいて集めているし、仮面ライダーとかの入場特典もカードだ。
それどころか、物語の中でもカード集めが主になっている。
確かに昔だってトランプを武器にしていた「スカイヤーズ5」というアニメだってあったけど、それがメインじゃなかったしね。
龍を助けるため、クリーチャーの世界へいった勝舞は爆竜ストームXXと力を合わせ、強大なパワーを持 つ“殲滅の覚醒者ディアボロスZ”に挑む!!…という話で、原作は「コロコロコミック」に載っているらしい。
「コロコロ」といえば、ドラえもんの再録が中心の分厚い雑誌というイメージがあるのだが、今は多種多様に今時の小学生が好きそうな趣味の漫画が中心の雑誌になっている。
ちなみにライヴァル誌の「コミックボンボン」は廃刊(休刊?)したらしい。
何か物凄い戦いをしているように見えても、カードゲームをしているだけで、ただそれだけだとあまりにも絵的に地味なので、炎が燃えたりカードの絵が出てきたりしてイメージ的に盛り上げている。
さすがに夕方の回があったので観たのだけど、自分がかなり場違いであることに気づいた。
やっぱりこの手の映画を観る時は子供とう最強アイテムがないとダメだな。
参加してます。よろしくで~す
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「A Film About Coffee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)」(2016.01.06)
- 2015年映画雑感(2016.01.05)
- 2015のダメ映画②(2016.01.04)
- 2015のダメ映画①(2016.01.03)
- 2015年日本映画ベストテン(2016.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント