2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 「爆発!スケ番☆ハンターズ~総括殴り込み作戦~」 | トップページ | 「クレイジー・ハート」 »

2010年7月29日 (木)

「小さな命が呼ぶとき」

Chiisanainochi  ハリソン・フォードとブレンダン・フレイザー夢の競演!
 そう聞くとインディ・ジョーンズとリック・オコーネルが一緒になって冒険しそうな感じがして期待してしまうのだが、意外にも実録ヒューマン・ドラマだった。
 エリート・ビジネスマンのジョン・クラウリー(ブレンダン・フレイザー)は3人の子どもがいるが、そのうち2人が平均寿命のポンペ病と言う難病に冒されていた。
 普通の難病物だと、子供達と残り少ない時間を精一杯生きて終わりというパターンが多いのだが、この映画は、ハリソン・フォードが6年がかりで挑んだ意欲作だけあって、そんな70年代の映画のようには終わらない。
 ジョンは治療に有効な薬の開発を研究していたポンペ病研究の第一人者ロバート・ストーンヒル博士(ハリソン・フォード)を見つけ、尊い小さな命を救うためにバイオベンチャー会社設立をする。
 そう、これは難病物なのに限られた時間で、生きるために奮闘する話なのだ。
 インディ・ジョーンズとリック・オコーネルが共演する話ではないけれど、死なないための努力をするのは共通するものがあると無理矢理納得!
 自分は難病物が嫌いだが、この映画は例外。
 大変良かった。
 個人的には難病映画の中では「私の中のあなた」の恋愛パートの次くらいに好きだ。
  しかし、二人の子供の治療だけでもどんだけかかるんだ?
 アメリカって先進国のくせして国民健康保険制度がない不思議な国だしね。
 ハリソン・フォードはハン・ソロの頃から見ていると、随分年とったのにびっくりした。
 もうそろそろ、「ヤング・インディ・ジョーンズ」の年とったインディ役をリアルでできるかもしれない。

参加してます。よろしくで~す

人気ブログランキングへ   

« 「爆発!スケ番☆ハンターズ~総括殴り込み作戦~」 | トップページ | 「クレイジー・ハート」 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「小さな命が呼ぶとき」:

» 小さな命が呼ぶとき [LOVE Cinemas 調布]
難病であるポンペ病に冒された我が子を助けるために製薬会社まで設立してしまった父親と、その薬の研究者である頑固な老科学者を描いた実話ベースのヒューマンドラマだ。主演は「ハムナプトラ」シリーズのブレンダン・フレイザーと「インディ・ジョーンズ」シリーズのハリソン・フォード。ハリソンは製作総指揮も務めている。監督は『ベガスの恋に勝つルール』のトム・ヴォーン。... [続きを読む]

» 映画:小さな命が呼ぶとき [よしなしごと]
 この日、3本目は小さな命が呼ぶときを観てきました。 [続きを読む]

» 小さな命が呼ぶとき [映画的・絵画的・音楽的]
 昨年4月に見たDVD『インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国』以来のハリソン・フォードですが、冒険活劇ではない作品での彼はどうかなと思って、『小さな命が呼ぶとき』をTOHOシネマズ・シャンテで見てきました。 (1)物語としては、不治の難病(ポンペ病)の子供を二人も抱える父親ジョン(ブレンタン・フレイザー)が、その病気の権威であるストーンヒル博士(ハリソン・フォード)と組んで、治療薬の開発に突き進み、遂には試薬のテストを子供たちに施すまでに至るというものです。  こうした類いの映画は、通... [続きを読む]

« 「爆発!スケ番☆ハンターズ~総括殴り込み作戦~」 | トップページ | 「クレイジー・ハート」 »