「孤高のメス」
勉強不足で申し訳ありません。
今までコスプレ風俗って、結局は裸になるから意味がないと思ってました。
しかし、愛好家の人にお聞きしたら、シンボル的なものは取らないらしいんですね。
例えば、女子高生のコスプレは靴下は脱がないし、バニーガールはウサギの耳をはずさない。
そしてナースはナースキャップをはずさない。
ちなみに、ナースは上位に来る人気コスプレだそうな。
何故、こんなことを思い出すかというと、この映画の夏川結衣(B85-W58-H83)のナース姿に萌えてしまったからだ~っ。
しかし、今はナースキャップはないらしいし、そもそも看護婦を看護師という時代だ。
古き良きナース時代を懐かしむ貴兄にはこの映画はオススメ。
何しろ物語の中心の時代設定が1980年代だからだ。
現役の看護師でありながら病院内で適切な処置を受けられずに急死した浪子。
彼女の葬式を終えた息子が、遺品の中から一冊の古い日記帳を見つける。
物語はそこから過去の話になっていくわけだ。
1989年…ちょうど昭和から平成になり、世の中バブりまくっていた頃。
大学病院に依存し、外科手術も適当な地方病院に、ピッツバーグ大学で高度な外科医術を身につけた医師・当麻鉄彦が赴任してから変化が起きてくる。
病院の大人の事情なんか関係なしで、患者のことだけを考えて確実な処置を行う当麻に、他の医師の反発を招くが、一方では賛同者も出てくる。
彼のオペ看をすることが多い浪子も、忘れかけていた仕事への情熱を取り戻していく。
ある日、市長が末期の肝硬変で病院に運ばれてくる。
市長を救う唯一の手段は、脳死肝移植なのだが、当時の日本の法律ではまだ認められていない。
しかし、彼は脳死のドナー提供者の親の同意も得て、手術をしようとしていた…。
同じ人の命がかかっていても、話が微妙な「僕の初恋をキミに捧ぐ」とは違う。
普通に面白くて良い話だと思う。
ただ、ちょっと淡々と展開していて、言葉を選べば決して期待を裏切らない。
登場人物は型通りだし、脳死肝移植ももっと色々ありそうだが、意外にあっさりしているのにはちょっと物足りなさを感じた。
そうはいいながらも、主演の堤真一は絶対的にハマリ役だし、彼に敵対する医者役の生瀬勝久はいつもながら憎たらしい役をやらせたら日本一だ。
ちょっとだけだけど、成宮寛貴が美味しい役をもらっている。
でも最大の魅力は夏川のナース姿だな。
彼女の演じる浪子が病院のたらいまわしで死んだということは、実は全てを投げて脳死肝移植をして市長を救っても、実はあまり改善されていないみたいで悲しいものがある。
監督が「ミッドナイト イーグル」の成島出なので、ちょっと不安だったが問題なし。
やたらと手術の場面が多いので、そっち方面が苦手な人は注意。
« 「セックス・アンド・ザ・シティ2」 | トップページ | 「シーサイドモーテル」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「A Film About Coffee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)」(2016.01.06)
- 2015年映画雑感(2016.01.05)
- 2015のダメ映画②(2016.01.04)
- 2015のダメ映画①(2016.01.03)
- 2015年日本映画ベストテン(2016.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「孤高のメス」:
» 孤高のメス (堤真一さん) [yanajun]
映画『孤高のメス』は、実際に医療に携わる大鐘稔彦氏の同名小説を映画化した作品です。堤真一さんは、主人公の外科医・当麻鉄彦 役で出演しています。先日、劇場に観に行きました。●導入部のあらすじと感想... [続きを読む]
» 【孤高のメス】医師であり続ける事 [映画@見取り八段]
孤高のメス
監督: 成島出
出演: 堤真一、夏川結衣、成宮寛貴、吉沢悠、余貴美子、生瀬勝久
公開: 2010年6月
こんな... [続きを読む]
» 映画「孤高のメス」素晴らしい出会いが自分を豊かにする [soramove]
「孤高のメス」★★★☆
堤真一、夏川結衣、吉沢悠出演
成島出監督、126分、2010年6月5日公開、2009,日本,東映
(原題:孤高のメス)
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
「地方の市民病院が舞台、
そこに外科医の当麻(堤真一)がやってくる、
救える命に全力で向かう姿勢に
スタッフも変わっていく、
そして当時は法律で認められていない手術を
信念をもって行う、果たして許されるのか、... [続きを読む]
» 試写会「孤高のメス」 [ITニュース、ほか何でもあり。by KGR]
2010/5/13。新橋ヤクルトホール。
この会場は久しぶり、かな。
1階の男子トイレが女子トイレにされていて、男子トイレは2階のみになっていた。
いつも女性の方は混んでますから、それはそれで正解でしょうけど、今回は空いてました。
またスポンサーからの食品が1/5の確率でプレゼントされたのだが、見事に外れた。
**
堤真一、夏川結衣、成宮寛貴、余貴美子、江本明、中越典子。
*
都心の病院で働く新米医師の中村弘平(成宮寛貴)は、
母浪子(夏川結衣)の葬式に実家に戻ってきていた。
弘平は浪子... [続きを読む]
» [映画][2010年]孤高のメス(成島出) [タニプロダクション]
ユナイテッドシネマ としまえん 監督:成島出 脚本:加藤正人 出演:堤真一 夏川結衣他 撮影:藤澤順一 音楽:安川午朗 原作:大鐘稔彦 プロデューサー:天野和人 八木征志 配給:東映 http://www.kokouno-mes.com/ 個人的採点=☆☆☆★★ いま、ワールドカップが大変盛... [続きを読む]
» 「孤高のメス」 命を繋ぐ、志を繋ぐ [はらやんの映画徒然草]
ルールというのは難しい。 なぜならばルールを定めた時に、どうしてもどこかに線が引 [続きを読む]
» 孤高のメス(テレビ録画) [単館系]
2011年09月18日22時54分00秒テレビ朝日日曜洋画劇場特別企画「孤高のメス」
時間は録画終了時間
原作は読んでいません。
時は1989年。
ある市民病院に外科医の当麻鉄彦が赴任してくる。
この市民病院...... [続きを読む]
コメント