「アイアンマン2」
1956~1970年に東宝で社長シリーズという喜劇映画があった。
今は亡き森繁久弥が主演で、高度成長期を時代背景に繰り広げられるドタバタ劇だ。
アイアンマンは正にアメコミ版社長シリーズと言えるだろう。
もちろんその意味ではバットマンもそうなのだが、バットマンの場合、一応正体を隠している。
しかし、アイアンマンの正体は大会社の社長であることは誰もが知っているのが大きな違いだ。
他のアメコミのヒーローと同じように正体を隠していればいいのに、アイアンマンが自分であることを自ら公表したトニー・スターク。
無敵のアイアンマンスーツを武器だと判断され、国から引き渡しを命じられるがトニーは当然拒否。
そんな彼に憎悪を燃やすロシア人科学者イワン。
同じようなスーツを身につけ、金属を真っ二つにできる武器を自在に操り、トニーに戦いを挑む。
さらにはトニーの新しい秘書としてやって来た美女はワケありだ。
ライヴァルの武器商人ジャスティン・ハマーは、アイアンマンスーツに負けない兵器を開発中。
それだけでも厄介なのにアイアンマンスーツのエネルギー源となる胸に埋め込んだリアクターは体に悪影響を与え、トニーの命を削っていた…。
1作目ではテロリストに拉致られ彼らの武器を作るはずなのに、アイアンマンスーツを作ってしまったトニー。
テロリストに「ちゃんと監視しろよ」とツッコミを入れた人も多いはずだ。
しかし、こんな無理無理な展開にも深く考える暇がないくらい勢いさえあればOK。
そんな意味では今回もイケイケな展開!
エイリアンの例を出すまでもなく、2作目は数で勝負だ。
今回はアイアンマンスーツが複数出てくるし、無人ロボットも登場し、スクリーン狭しとバトルが展開する。
試練のテンコ盛り状態なのにトニーのいい意味でのバカ社長っぷりは健在!
演じているロバート・ダウニー・Jrはすっかり板についている。
しかし、それ以上にイワンを演じるミッキー・ロークがかっこいい。
昔の色男ぶりは微塵もないが、今の荒んだ感じの方が好きだ。
あ~「レスラー」のまんまじゃんというツッコミはなしだ。
ヒロインは2人で、前作に出てくるトニーの秘書役で今回は社長に昇進するペッパーを演じるグウィネス・パルトロウと、トニーに近づくワケアリ女を演じるスカーレット・ヨハンソン。
個人的には黒のレザースーツに身を包み、一人軍隊状態で敵を倒しまくるスカーレットに萌えてしまう。
監督は前作に引き続きジョン・ファヴロー。
話を詰め込み過ぎて消化不良な感じもしないわけでもないのだが、こういうのはお祭り騒ぎなので、派手なアクションをひたすら楽しめればいい。
そしてできることなら、IMAXの美しい映像と腹に響く音響で観ることをオススメする。
アイアンマンスーツの装着がかっこいいので、次回の仮面ライダーの変身の参考にしてほしい。
というか、日本のアニメが実写化したみたいな感じで、おそらく続編があれば板野サーカスとか出てくるだろうなあ。
当然、エンドロールの後に何かあるので見逃さないように。
それにしてもアイアンマンスーツ欲しいなあ。
これさえあれば絶対に通勤に便利だしね。
« 「シーサイドモーテル」 | トップページ | 「FLOWERS フラワーズ」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「A Film About Coffee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)」(2016.01.06)
- 2015年映画雑感(2016.01.05)
- 2015のダメ映画②(2016.01.04)
- 2015のダメ映画①(2016.01.03)
- 2015年日本映画ベストテン(2016.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「アイアンマン2」:
» アイアンマン2 $予算は大拡充$やねんけど・・・o( ̄ー ̄;)ゞううむ [労組書記長社労士のブログ]
【{/m_0167/}=28 -10-】 ワールドカップ、全部の試合が見たくて夜更かししたいのに、なぜだか風邪を引いてしまって、睡魔が酷い〜起きてらんない〜…(__).。oO
そういえば、昨日・一昨日、久しぶりのサーフィンでもないし、そんなに波も大きいわけでもなかったのに、やたらと筋肉痛になったのが不思議に思っていたのだけど、それは風邪の兆候だったのだ。
しかし歯を食いしばって、出来る限り見れるだけ見るぞ〜p|  ̄∀ ̄ |q ファイトッ!!
普段は普通の人間と同じ能力しか持たない天才科学者兼経営... [続きを読む]
» 映画「アイアンマン2」巨大予算でやりたい放題の大人のおもちゃ [soramove]
「アイアンマン2」★★★☆
ロバート・ダウニーJr.、グウィネス・パルトロー、スカーレット・ヨハンソン、ミッキー・ローク出演
ジョン・ファヴロー監督、124分、2010年6月11日公開、2010,アメリカ,パラマウント
(原題:IRON MAN 2)
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
「そういえば超合金って昔あったよな、
そんなキンピカでごっついイメージのアイアンマン、
でもさすが... [続きを読む]
» 映画 「 アイアンマン2 」 の感想です。 [MOVIE レビュー]
「アイアンマン2」を観て来たので感想をUPしました。前作「アイアンマン」は2008年9月の公開でした。前作の粗筋をおさらいしておくと、【トニー・スタークは、米国政府と取引を持つ巨大軍需産業企業であるスターク社の最高経営者であり、天才的頭脳を持つ兵器開発者でもあったが、新型兵器の実験中にテロリストによって拉致されてしまう。そこでテロリストから兵器を作るように命じられたが、彼らの目を盗んで手作りでロボットを作り脱出に成功する。スタークはアメリカへ戻り、自らの体験を元に兵器を悪用されるような軍需産業からの... [続きを読む]
» ★「アイアンマン2」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
今週の平日休みはTOHOシネマズららぽーと横浜で2本。
その1本目。
お金持ちが自らヒーローになっちゃった・・・というキャラが好きだね。 [続きを読む]
» 映画「アイアンマン2」 [ITニュース、ほか何でもあり。by KGR]
2010/6/12、109シネマズ木場。
ロバート・ダウニーJr.、グウィネス・パルトロウ、ジョン・ファブローなど、
主要キャストは続演。
但し、前作で、テレンス・ハワードが演じたローズ中佐は、ドン・チードルに変更。
スカーレット・ヨハンソン、ミッキー・ローク、サミュエル・L・ジャクソン。
**
前作で自らがアイアンマンだと明かしたトニー・スターク(ロバート・ダウニーJr.)
ロシアでそのTVを見ながら親父の死を看取る男がいた。
男はイワン・バンコ(ミッキー・ローク)
その後、バンコ/スター... [続きを読む]
» アイアンマン2 (Iron Man 2) [yanajun]
映画『アイアンマン2』は、2008年の映画『アイアンマン』の続編です。前作同様、ジョン・ファブロー監督が手がけ、アイアンマンことトニー・スターク役にロバート・ダウニー・Jr、そしてトニーを支えるペッパー・ポッツ役にグウィネス・パルトロウが続投しています。先日、劇場に観に行きました。●導入部のあらすじと感想... [続きを読む]
» 「アイアンマン2」感想 [狂人ブログ ~旅立ち~]
人気アメコミシリーズの映画化第二弾。 メカニックデザイン、アクション、ストーリー、そしてトニーのエロ社長っぷりと、全てが前作よりパワーアップして帰ってきた本作だが、い... [続きを読む]
» アイアンマン2/Iron Man 2 [いい加減社長の日記]
金曜日に、はしごして観た2本目。
1作目がなかなか面白かった覚えがあるので、期待して「アイアンマン2
」を鑑賞。
「UCとしまえん
」は、普段よりは多いかな。
「アイアンマン2
」は、大きめのスクリーンで、3~4割。
Iron Man 2, the Movie:(c) 20... [続きを読む]
» 【映画】アイアンマン2…今回もそれなりに燃えました。 [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
三連休最終日{/kaeru_fine/}です。
先週までの豪雨{/kaeru_rain/}が嘘のように急に晴れちゃいましたね{/face_nika/}。梅雨明けって前からこういう風にクッキリとするものでしたかね{/eq_1/}{/eq_1/}
で、この三連休の過ごし方ですが、ごく安近短とはいえ、まぁ色々。
一昨日2010年7月17日(土曜日){/kaeru_fine/}は(その日にもちょっと書きましたが)、鳥栖プレミアムアウトレットに行ってお買いもの。
今回、私のもので買ったのは…半袖シャツ2枚と... [続きを読む]
» ヒーローになった男、トニー・スターク。次なる試練。「アイアンマン2」 [Addict allcinema おすすめ映画レビュー]
【関連記事】
「アイアンマン」映画レビュー
アイアンマン壁紙
アイアンマン2壁紙 [続きを読む]
コメント