「FLOWERS フラワーズ」
蒼井優(B82-W58-H82)、鈴木京香(B88-W59-H89)、竹内結子(B80-W60-H82)、田中麗奈(B77-W56-H82)、仲間由紀恵(B78-W59-H80)、広末涼子(B80-W58-H86)。
6大女優夢の競演…ってCMのまんまじゃんと思っていたら、資生堂が特別協賛をしていたので当然かも。
本編に椿の花のアップもあるしね。
昭和から平成にかけて6人の女性の生き方を描いたもので、登場人物の整理をしておくと、こんな感じだ。
凛…蒼井優(1936年)
女学校を卒業後、家事手伝いをしていて、親が決めた許婚との結婚に心の整理がつかない。
薫…竹内結子(1964年)
凛の長女。
大学卒業と同時に恋愛結婚をする。
翠…田中麗奈(1969年)
凛の次女で、出版社で勤務。
男社会の職場の中で切磋琢磨している。
フリーライターの恋人にプロポーズをされている。
慧…仲間由紀恵(1977年)
凛の三女で、郊外の団地暮らし。
身体が弱く、2人目の出産にを医師に反対されている。
奏…鈴木京香(2000年)
慧の長女で幼少の頃からピアノが好きでピアニストを目指すもうまくいかない。
別れた恋人の子供を身籠もっている。
佳…広末涼子(2009年)
慧の次女。
できのいい姉と比較されていたが、結婚して、息子にも恵まれ幸せな生活を送っている。
これらのルーツ的な話を、それぞれの時代の映画の質感に合わせて映像が作られている。
例えば凛のエピソードの時はモノクロ映像、薫と翠のエピソードは妙にくっきりした色合い、慧のエピソードは赤みかかった感じといった具合だ(表現がチープですいません)
当然、モノクロは小津を意識している。
昭和40年代前後や1977年の映像は、あんな感じだったことを思い出す。
さらには映像の質感だけでなく、当時の文化もうまく再現されていた。
確かに昭和40年前後の女性の髪形は頭に団子か、初代コメットさんのような感じで、ワンピースとコートは今見てもレトロモダンっぽい。
一方では1977年は髪形・服装共にダサダサで、映像も何故か赤みかかっていて、昭和40年前後より古臭く見えるから不思議だ。
そういえばあの当時の子供は皆がバカみたいに電線音頭かピンクレディーの歌でを踊っていたなあ。
各時代の映像の再現度は凄い!
しかし、話はあまり面白くない。
各時代の女性の悩みなど面白い要素はあるのに、うまく生かしきれていない。
全体的に演出のキレが悪くテンポが悪いため途中でダレてしまうのだ。
各時代の相互乗り入れがうまくいかずにブツ切れ状態で、1本の物語として成り立っていない。
どこまでいっても映画というより、CMっぽく感じだ。
竹内結子のエピソードは、ちょっと前の映画でも似たようなのがあったので今更感が強い。
6人の女優の中で蒼井優の演技がうまいのは当たり前として、意外にも広末涼子が美人で演技がうまいことを知る。
もちろん、仲間由紀恵の演技には期待はしていない。
女優が目立つが、男優も頑張っていて、大沢たかおと井ノ原快彦は短い出演時間ながらも美味しいとことを持っていっている。
しかし、一番目立つのは長門裕之で、演技は「スケバン刑事」の暗闇指令と変わらないが、エロ小説家という役がハマリすぎだ。
監督は「ガチ☆ボーイ』の小泉徳宏。
おそらく、映画よりも3夜連続ドラマで正月に放送している方がピッタリだったかも(もちろん提供は資生堂だ)。
« 「アイアンマン2」 | トップページ | 「川の底からこんにちは」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「A Film About Coffee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)」(2016.01.06)
- 2015年映画雑感(2016.01.05)
- 2015のダメ映画②(2016.01.04)
- 2015のダメ映画①(2016.01.03)
- 2015年日本映画ベストテン(2016.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「FLOWERS フラワーズ」:
» FLOWERS フラワーズ [LOVE Cinemas 調布]
日本映画界が誇る女優が一挙終結。蒼井優、鈴木京香、竹内結子、田中麗奈、仲間由紀恵、広末涼子の6人が、昭和初期から平成までの3世代の女性を演じ、それぞれの時代で自分らしく、女性らしく生きる様子を描いた人間ドラマだ。監督は『ガチ☆ボーイ』の小泉徳宏。世代によって変わる映像表現でその時代にタイムトリップさせられる。... [続きを読む]
» 「FLOWERS」3世代の命の継承を果たしたものの花は多ければ良いものじゃない事を悟る大女優による豪華作品 [オールマイティにコメンテート]
6月12日公開の映画「FLOWERS」を鑑賞した。
この映画は資生堂のCMに出演する6人の女優による
共演で戦前の昭和、高度経済成長期の昭和、
そして平成に継承されるその時代を生きた
女性の生き方が描かれるストーリーである。
3代に繋がる世代を超えて受け継がれてい...... [続きを読む]
» 青森散歩 & 「FLOWERS -フラワーズ-」 [東葛brass(29) blog]
蔦温泉@青森
行ったわけではないのです。
ただの途中停車したバス停。
きっとけっこう有名な温泉です。
----------
映画「FLOWERS -フラワーズ-」
これまたワーナー千葉NTで鑑賞。
公開初日ですがやはり1割程度の入り。
主演(好きな順)
田中麗奈
鈴木京香
仲間由紀....... [続きを読む]
» 映画「FLOWERS -フラワーズ-」日本の美しい花たちよ [soramove]
「FLOWERS -フラワーズ-」★★★☆
蒼井優、鈴木京香、竹内結子、田中麗奈、仲間由紀恵、広末涼子出演
小泉徳宏監督、110分、2010年6月12日、2010,日本,東宝
(原題:FLOWERS -フラワーズ )
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
「化粧品会社の企画モノ映画、
だけど今を輝く女優達の演じる人生の輪は
昭和の初めから現代までの
特に女性の生き方を捕えたもので
心の... [続きを読む]
» 「Flowersーフラワーズー」 [ひきばっちの映画でどうだ!!]
「Flowersーフラワーズー」
ユナイテッドシネマ豊島園にて。
企画・製作総指揮・大貫卓也
監督・小泉徳宏
蒼井優、竹内結子、田中麗奈、仲間由紀恵、鈴木京香、広末涼子、という日本を代表する(?)6人の女優さんが織成す“命”の系譜・・。
ネタバレありますのでご注意を・・。
冒頭、白黒の画面に、蒼井優さん演ずる凛が登場します・・。昭和11年の桜の季節です。
この「凛さん」からの命の系譜を、時代が行きつ戻りつしながら辿ってゆく、そんな作品でした... [続きを読む]
» 『FLOWERS フラワーズ』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルイサイト 「FLOWERS フラワーズ」□監督 小泉徳宏 □脚本 藤本周、三浦有為子□キャスト 蒼井 優、鈴木京香、広末涼子、仲間由紀恵、竹内結子、田中麗奈、大沢たかお、井ノ原快彦、河本準一、平田 満、真野響子、塩見三省、長門裕之
■鑑賞日 6月26日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感想> CMの中の綺麗な髪のお姉さんたちは、こんな風にそれぞれの時代の中に溶け込んでいたんだ。 昭和から平成にかけて、そ... [続きを読む]
» 「FLOWERS -フラワーズ-」 普通の女性たち、それでも彼女たちは輝いている [はらやんの映画徒然草]
予告を観たとき、「まるで『TSUBAKI』のCMみたいに豪華な顔ぶれだなー」と思 [続きを読む]
コメント