「パリより愛をこめて」
「96時間」が予想以上に面白かったので、そのピエール・モレル監督の新作となれば観るしかないでしょ!
パリを舞台に、任務のためなら手段を選ばず人を撃つのも全く迷わないCIAエージェントと駐仏アメリカ大使館員でCIAの見習い捜査官がコンビを組んで、巨大犯罪組織に立ち向かっていく・・・という話で、よくある性格の違う二人が反目しながらも行動を共にしていくうちにお互いを理解するという、いかにもなバディ映画だ。
まあ、制作がフランス映画界の中学生リュック・ベッソン率いるヨーロッパ・コープの映画なので明るく楽しいB級映画なので当然だろう。
「96時間」のような有無を言わさぬ最強親父ほどインパクトはないものの、微塵も迷いもなくドンパチしていくのは痛快!
頭を剃って武闘派CIAエージェントを演じるジョン・トラヴォルタがハマリ役で、「パルプフィクション」や「ブロークンアロー」を出すまでもなく、彼は悪者がよく似合う。
共演のジョナサン・リス・マイヤーズのイケメンぶりもトラヴォルタがいてこそ際立つというもの。
彼の役名じがジェームズというのも、007を意識させて面白い。
個人的にはカーチェイスで活躍する運転手役の無名工作員が凄いと思った。
いや、普通だと運転中に撃たれたりして死亡するのが定番だけど、意外に最後まで大活躍!
結局、トラヴォルタ演じるエージェントが何しにきたのか目的がわかり辛かったり、金属探知機を含むボディチェックが激しい中で爆弾をつけたテロリストがどうやって入り込んだのか?などのツッコミ所はあるのだが、勢いがあって観ている分には気にならなければOKなのさ。
是非とも続編希望!
« 「グリーン・ゾーン」 | トップページ | 「月に囚われた男」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「A Film About Coffee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)」(2016.01.06)
- 2015年映画雑感(2016.01.05)
- 2015のダメ映画②(2016.01.04)
- 2015のダメ映画①(2016.01.03)
- 2015年日本映画ベストテン(2016.01.02)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「パリより愛をこめて」:
» 『パリより愛をこめて』産業ムービーを送ります [映画のブログ]
「産業ロック」という言葉を使い始めたのは渋谷陽一氏であろう。
氏は、世界的に売れているバンドの音楽を指して、こう呼ぶことがあった... [続きを読む]
» 映画「パリより愛をこめて 」ここでは理性はぶっ飛んだ、単純に面白い [soramove]
「パリより愛をこめて 」★★★★面白い
ジョン・トラヴォルタ、ジョナサン・リス=マイヤーズ 出演
ピエール・モレル 監督、95分 、2010年5月15日公開、2010,フランス,ワーナー・ブラザーズ
(原題:From Paris with Love )
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
「ジョナサン・リース・マイヤーズ扮するアメリカ大使館職員が、
ジョン・トラボルタ扮するFBIエー... [続きを読む]
» パリより愛をこめて とにかくむちゃくちゃ〜♪ [労組書記長社労士のブログ]
【{/m_0167/}=21 -8-】 今日は世界中の労働者がおいらの誕生日を祝う日、さ〜て、大阪城でのメーデーに行ってくるかあ〜。
そして昨日の試写会はエル・おおさか(大阪府立労働センター)にて、労働者付いてるね。(意味不明〜)
若き駐仏アメリカ大使館員リースは、エージェントとしての華やかな活躍を夢見ながら地道な諜報活動に従事していた。しかしそんな彼の生活は、麻薬捜査のためにパリに乗り込んできたCIAの超凄腕諜報員ワックスとタッグを組まされたことで一変する。相手に有無を言わせず銃をぶっ放すワッ... [続きを読む]
» ★「パリより愛をこめて」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
今週の平日休みは、TOHOシネマズららぽーと横浜で1本。
マット・デイモンの「グリーン・ゾーン」とどっちにしようか迷ったけど、
トラヴォルタのスキンヘッドに魅せられて、こっちにしちゃった。... [続きを読む]
» 「パリより愛をこめて」 [ひきばっちの映画でどうだ!!]
「パリより愛をこめて」
ユナイテッドシネマ豊島園にて。
原案・リュック・ベッソン
監督・ピエール・モレル
リュック・ベッソン×ピエール・モレルのコンビが今回もパリを舞台に魅せてくれました!
ちょい、あらすじ・・。ネタバレありますのでご注意を!
ジェームズ・リース(ジョナサン・リース・マイヤーズ)はパリ在住のアメリカ大使館員、というのは表向きで、実はCIAの見習い捜査官・・。
その事は、ベニントン駐仏大使(リチャード・ダーデン)にも、一緒... [続きを読む]
» 「パリより愛をこめて」 パリはハリウッドよりビター [はらやんの映画徒然草]
世界的にみてアクション映画といったら、アメリカのそれもハリウッドで作られたものに [続きを読む]
コメント