「タイタンの戦い」
1981年の同名作品を最新の映像技術でリメイク。
あ~そういえばあったなあ。
同時上映が「類猿人ターザン」だったと思うけど、それって地方だけ?。
だけど、自分は観ていないんだよねえ。
だって、当時の映画ファンだったらやっぱり「レイダース/失われたアーク」でしょ。
ところが、ルーカス&スピルバーグ&ハリソン・フォードという黄金トリオの映画でも興行成績が一番ではなかった。
これはもう絶対的にヒットすると思い込んで宣伝の手を抜いた映画会社に原因がある。
結局、1981年12月に公開された正月映画の外国映画の一番は、なりふりかまわず宣伝しまくった「キャノンボール」と「エンドレスラブ」(主題歌が大ヒット)の二本立て(あ、これって地方都市だけのカップリング?)であることは言うまでもない。
さらには日本映画では「セーラー服と機関銃」が公開されているわけで、そんな状況で「タイタンの戦い」を観にいく人は、そんなにいなかったんじゃないかなあ。
あ、でもどちらかといえば「類猿人ターザン」のボー・デレクのお色気目当てで観にいった人はいるかもね。
つうことでオリジナルを観ていないので、全くの思い入れなし。
自分の目当ては3Dだけだ。
ところが、この3Dを「アバター」と同じクオリティを求めて観にいくと超肩透かし状態だ。
ほとんど立体感ねえじゃん!
暗いシーンが多すぎて3Dグラスを途中で外して画面を確認すること多数。
あとで調べたらもともと2Dの映画を無理無理3Dにしたらしい。
こういうのって、これからも出てくるんだろうなあ。
期待していた3Dがショボくてテンションが下がっているのに、話が面白くない。
まあもともと基本となるギリシア神話そのものが、そんなに面白い話でもないしね。
主人公のペルセウスは、神と人間のハーフだが、育ての親を神に殺されたので人間の味方だ。
神の世話にはならないといいながらも、結構調子よく援助してもらってるところが、家の仕事は継がないといいながら最終的には継いでいる社長の息子みたいで悲しい。
さらにちょっと前に「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」でギリシアネタをやっていたので、ちょっと食傷気味になっているしね。
それに神様って基本的に何でもありなはずなのに、妙に俗っぽいのは何故?
主演は「アバター」や「ターミネーター4」のサム・ワーシントン。
坊主頭が合わないんだよね~。
ゼウス役がリーアム・ニーソンなんだけど、今や96時間以内に事件を解決してしまう親父のイメージが強い。
監督は「インクレディブル・ハルク」のルイ・レテリエ。
おそらくシンドバッドを含むレイ・ハリーハウゼンの映画が3Dえでどんどんリメイクされそうな感じだなあ。
もし、これからこの映画を観ようと思っている人は絶対に3D版を観ないように!
金払って不愉快な思いをするだけです。
あとペガサスがどう見てもライオン丸の愛馬にしかみえないんですけど~。
« 「ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲」 | トップページ | 「ウルフマン」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「A Film About Coffee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)」(2016.01.06)
- 2015年映画雑感(2016.01.05)
- 2015のダメ映画②(2016.01.04)
- 2015のダメ映画①(2016.01.03)
- 2015年日本映画ベストテン(2016.01.02)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「タイタンの戦い」:
» タイタンの戦い(2D) [LOVE Cinemas 調布]
1981年の同名作品をリメイク。SFX技術の進歩はより豪快な迫力ある映像を生み出している。主演は『アバター』のサム・ワーシントン。ギリシア神話の英雄ペルセウスが数々の怪物たちと闘い人類を救うアクションスペクタクルムービーだ。共演にはリーアム・ニーソン、レイフ・ファインズ、ジェマ・アータトン、マッツ・ミケルセンら豪華なスター俳優が名を連ねる。監督は『インクレディブル・ハルク』のルイ・レテリエ。... [続きを読む]
» タイタンの戦い 子ども達のギリシャ神話入門に持ってこい [労組書記長社労士のブログ]
【{/m_0167/}=22 -8-】 メーデー集会のお後にTOHOシネマズなんばにて鑑賞したけどファーストディ映画の日だしゴールデンウィークだしでたいへんな人出だった。
日本中が毎日こんなだったら景気よくなっていいんだろうなあ。
古代ギリシャ世代、アルゴス国では、人間たちは慢心し、神への敬意を無くしていた。神々の王・ゼウスの石像を打ち壊し、冥界の王・ハデスの復讐にあう。ゼウスと人間の子である半神ペルセウスは、育ての親をハデスに殺され、人間の味方につく。ゼウスの命を受けたハデスは、アルゴス国の王... [続きを読む]
» 「タイタンの戦い<2010>」 記憶に残りにくい作品 [はらやんの映画徒然草]
1981年公開のレイ・ハリーハウゼン作品「タイタンの戦い」のリメイクになります( [続きを読む]
» 『タイタンの戦い』(2010) [【徒然なるままに・・・】]
オリジナルの『タイタンの戦い』は何気にフェイバリットな作品だけに、リメイクの噂が飛び交った時は、質の悪い冗談かと思ってました。
しかしそれがとうとう実現。
レイ・ハリーハウゼンの匠の技と打って変わり、最新テクノロジーを駆使した大冒険がスクリーンに甦ってしまったのです。
お話は勿論旧作同様ギリシャ神話に材を採ったもので、ペルセウスが王女アンドロメダを救うという有名なもの。
ただし旧作も神話そのまんまじゃなかったのと同様、今回も神話とも旧作とも違った展開になってます。
まずペルセウスの出自... [続きを読む]
» タイタンの戦い 3D 日本語吹き替え [ゴリラも寄り道]
<<ストーリー>>神々が世に君臨していたある時代。神々の王ゼウス(リーアム・ニーソン)の息子として生まれたが、人間として育てられた... [続きを読む]
» タイタンの戦い (Clash of the Titans) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ルイ・ルテリエ 主演 サム・ワーシントン 2010年 アメリカ映画 106分 ファンタジー 採点★★★★ テレビなんかで、「友達みたいに仲良いんですー」なんて親子を見る事がありますが、あれってどうなんだろ?「“友達みたい”って思ってんのは子供の方だけなん…... [続きを読む]
コメント