「ニューヨーク,アイラブユー」
上映中におしゃべりしているバカは昔からいるが、ここ最近はメール打つだけでなく、携帯電話で話しているバカがいるから困ってしまう。
しかし、さらに深刻なのは眠ってしまって本人も自覚がないイビキだ。
はっきりいって目茶苦茶かっこわるいので、本人だっていやに決まっているのだが、こればっかりは自分でコントロールできるもんじゃないからなあ。
だけど無意識に他人に迷惑をかけている。
寝てしまうのは観客の体調によるものだが、中には爆睡させてしまう映画があるのも確かだ。
さらに寝てしまえればどんなに楽かと思える映画だってある。 この映画は11人の監督がニューヨークを舞台に描く10編の愛の物語。
監督は監チアン・ウェン、ミーラー・ナーイル、岩井俊二、イヴァン・アタル、ブレット・ラトナー、アレン・ヒューズ、シェカール・カプール、ナタリー・ポートマン、ファティ・アキン、ジョシュア・マーストン、ランディ・バルスマイヤー…という豪華な顔触れ。
制作側のどや顔が想像できてしまう。
ところが、イビキかいて爆睡している人がいたのだ。
本人の体調の問題はあると思うのだが、映画的要因を推測するなら、ゆったりとした展開の話が多いし、ニューヨークに住んでいない日本人には土地感がないので、面白さが半減するのかもしれない。
例えば「ダイ・ハード3」はひたすらニューヨークを移動する話なのだが、次のポイントまでの距離がわからないため、ジョン・マクレーンがどんな風に苦しいのかよくわからない場合があるのと同じかもしれない。
まあ義務教育と違うので、そこまで面倒見る必要なんかないんだけどね。
自分はプロムに車椅子の女性といく青年の話が一番好きだ。
しかし、アメリカではプロムのネタが多いが、日本にはなくてよかったと思うよ、いやマジで。
2番目は岩井俊二の作品かなあ。
思った以上にカメラがふらつかなかったしね。
全体的にどれも面白かったんだけど、同時多発テロを全く触れていないのは、あえてなのかな?
« 「シャネル&ストラヴィンスキー」 | トップページ | 「シャーロック・ホームズ」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「A Film About Coffee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)」(2016.01.06)
- 2015年映画雑感(2016.01.05)
- 2015のダメ映画②(2016.01.04)
- 2015のダメ映画①(2016.01.03)
- 2015年日本映画ベストテン(2016.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「ニューヨーク,アイラブユー」:
» ニューヨーク,アイラブユー [LOVE Cinemas 調布]
『パリ、ジュテーム』のプロデューサーが今度はニューヨークを舞台に、様々な人々の愛の形を切り取って描くオムニバスムービー。日本の岩井俊二監督や、出演とともに監督デビューをしたナタリー・ポートマンら10人の一流監督がそれぞれの個性を発揮しつつ、ランディ・バルスマイヤーがそれら10のエピソードを一本の美しい作品にまとめ上げている。ヘイデン・クリステンセン、オーランド・ブルーム、ロビン・ライト・ペンら豪華な俳優陣にも注目だ。
... [続きを読む]
» ニューヨーク、アイラブユー [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
『出会いは最高の“贈り物” 〜NYの街角から生まれるさまざまな形の「愛」の物語。〜』
コチラの「ニューヨーク、アイラブユー」は、タイトルから分かるように2006年に製作された「パリ、ジュテーム」のニューヨーク版なのですが、こちらは単なるオムニバスではな....... [続きを読む]
» 映画「ニューヨーク,アイラブユー 」10人の監督が描く『パリ、ジュテーム』のNY版 [soramove]
「ニューヨーク,アイラブユー 」★★★★
ファティ・アキン、イヴァン・アタル、アレン・ヒューズ、
岩井俊二、ジョシュア・マーストン、シェカール・カプール、
ミーラー・ナーイル、ナタリー・ポートマン、
ブレット・ラトナー、チアン・ウェン監督、119分 、
2010年2月27日公開、2008,アメリカ,IMJエンタテインメント
(原題:New York, I Love You )
→ ★映画のブログ★
どんなブロ... [続きを読む]
» 『ニューヨーク,アイラブユー』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「ニューヨーク,アイラブユー」□監督 岩井俊二、ファティ・アキン、イヴァン・アタル、アレン・ヒューズ、ジョシュア・マーストン、シェカール・カプール、ミーラー・ナーイル、ナタリー・ポートマン、ブレット・ラトナー、チアン・ウェン、ランディ・バルスマイヤー□キャスト オーランド・ブルーム、ナタリー・ポートマン、クリスティナ・リッチ、ヘイデン・クリステンセン、シャイア・ラブーフ、レイチェル・ビルソン、ロビン・ライト・ペン、アンディ・ガルシア、イーサン・ホーク■鑑... [続きを読む]
» ニューヨーク,アイラブユー [風に吹かれて]
ニューヨークの街で公式サイト http://www.ny-love.jp 「パリ、ジュテーム」のプロデューサー、エマニュエル・ベンビイが、今度はニューヨーク版を製作。キャストが豪華10人の監督がそれ... [続きを読む]
» ニューヨーク、アイラブユー [だらだら無気力ブログ]
『パリ、ジュテーム』のプロデューサー、エマニュエル・ベンビイが都市を テーマに描くオムニバス映画の第2弾。 監督初挑戦の女優ナタリー・ポートマンをはじめ、世界各国の監督11人が 参加して、ナタリー・ポートマンやオーランド・ブルームやスー・チー、 マギーQな..... [続きを読む]
» ニューヨーク、アイラブユー [映画、言いたい放題!]
映画を観る会で、私が選んだ作品です。(^^)v
ニューヨークを舞台に
10人の監督による男と女のエピソードが綴られます。
オムニバスと思っていたのですが、
違いました。( ^ _ ^;
実は2カ月前に観る予定だったのですが、
スケジュールが合わず、伸び伸びになってしまい、... [続きを読む]
» ニューヨーク、アイラブユー [映画的・絵画的・音楽的]
『ニューヨーク、アイラブユー』をTOHOシネマズ・シャンテ・シネで見ました。タイトルから、なんとなくお洒落な映画の雰囲気が伝わってきたからですが。
(1)この映画は、10人の監督がそれぞれ別個にニューヨークを舞台にした愛のドラマを撮影するというやり方で制作されています。
といっても、単にいくつかの短編映画を順番につなぎ合わせただけという通常のオムニバス映画と異なり、この作品では全体的な構成の面に随分と配慮が払われています。すなわち、11人目の監督が、10個の短編を有機的につないで一つの映画を仕... [続きを読む]
» 【映画】ニューヨーク、アイラブユー [★紅茶屋ロンド★]
<ニューヨーク、アイラブユー を観ました>
原題:New York, I Love You
製作:2009年アメリカ
ランキング参加中
11人の監督による、豪華キャストを起用したニューヨークが舞台の様々な恋愛模様を描くオムニバス。
あっ、一言で終ってしまった(笑)!
実際に本当、コレだけなんですよねぇ。小さなショートストーリーが大体10分から15分くらいの話がまとまったもの、と言う感じ。出演してる人たちが、別の作品にちょっと出てきたりもするけど、複雑に絡み合って、最後には一つの大きな感動... [続きを読む]
コメント