2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 「映画 レイトン教授と永遠の歌姫」 | トップページ | 「ティンカー・ベルと月の石」 »

2009年12月27日 (日)

「アバター」

Avatar  遥か彼方の衛星パンドラには希少な鉱物があるのだが、そこにはナヴィという原住民がいて採掘がうまくできなかった。
 戦争で負傷し下半身不随となり車椅子生活をしている元海兵隊員のジェイクの任務は、ナヴィと人間のDNAから作られた肉体アバターに意識をリンクさせ、ナヴィとの交流を図ることだった。
 しかしナヴィとすっかり馴染んでしまったジェイクは彼らの文明を救うため戦うことになる…。
 実はインターネットで頻繁に出てくるアバターだがあまり良くわからず、「サマーウォーズ」を観てやっと理解した次第。
 柴田昌弘先生の「ラブシンクロイド」はアバターだったんだなあと気づいた(笑)
 予告編があまりにも内容を説明しすぎなのでがっかり。
 初めて予告編を観た時は映像の凄さに驚いたが、一方ではナヴィの青い肌が気持ち悪く、自分の周りではそれがいやで観にいかないという人もいる。
 映画関係の人に言わせると、ETだって始めは不気味だったが、そのうちかわいく見えてきたので大丈夫らしいのだが、そういうのを正にアバターもえくぼというのだろう
 自分としては、実写版の宇宙戦艦ヤマトのガミラスはこんな感じだろうと思っていた。
 ところが、物語が進むにつれて、青い肌がそれ程気にならなくなってきて、ナヴィの雌さえもかわいく見えてくるのだ。
 成程、これはジェイクの気持ちの変化と観客がシンクロしていることであり、もっといえば映画を観ている人もスクリーンの中のジェイクをアバターとして使っているということなのだ。
 だからこそ上映時間162分という長尺は正直疲れるのだが、じっくり感情移入をさせるには必要な時間かもしれない。
 さらに3Dがパンドラに来たような疑似体験を生むのだ。
 3Dといえば、メガネをかけると画面が暗くなってしまうのだが、IMAXはメガネも軽いし、画面も明るい。
 スクリーンも大きいので視野に余分な物は入ってこないし、音響は腹に響く。
 つまり全ては緻密に計算されているのだ。
 確かに話展開は予想できてしまうツッコミ所もあるのだが、見所はやっぱり3Dであり、そのためベタというより王道の話にしたのは正解かもしれない。
 むしろ、こんなストレートな話で勝負している監督のジェームズ・キャメロンは凄いと思う。
 キャメロンといえば、この映画は今までの彼の集大成なところもあり、パンドラの鉱石を狙っているのが、エイリアンと同様国ではなく企業だったり、パワーローダーの発展型みたいなものが出てきて激しいバトルがあったり、後半のナヴィと地球人の戦いが全く手加減なしというところとかが、「エイリアン2」や「ターミネーター1&2」を彷彿させる。
 出演は「ターミネーター4」のサム・ワーシントン、ゾーイ・サルダナ、シガーニー・ウィーヴァー。
 個人的にはムチムチした体のヘリパイロットを演じるミシェル・ロドリゲスと、パンドラを破壊しようとする大佐役のスティーヴン・ラングが好き!
 しかし、考え方によってはネットのゲームにはまりすぎてあっちの世界にいったような感じで少し怖い!
 まあ確かに現実の世界では歩けないけど、アバターを使えば走れるし、かわいい雌もいるし、仲間もいるとなれば、そうなっちゃうかもね。
 自分はあえて吹替版を観たのだが、これは正解!
 ナヴィの言葉だけ字幕なんだが、目の焦点が合わせにくい。
 3Dの字幕は表現方法を考えた方がいいかもしれない。
 おそらく続編も作れると思うが、猿の惑星っぽくならないようにしてほしい。
 あと、この世界観の作り込みだったら、E・R・バロウズの火星シリーズの映画化できそうだ。

参加してます。よろしくで~す
   

« 「映画 レイトン教授と永遠の歌姫」 | トップページ | 「ティンカー・ベルと月の石」 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「アバター」:

» アバター [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
 『観るのではない。そこにいるのだ。 もうひとつの体。もうひとつの運命。』  コチラの「アバター」は、「タイタニック」のジェームズ・キャメロン監督の12年ぶりの新作となる12/23公開のSFアドベンチャーなのですが、3D特別前夜祭で早速観て来ちゃいましたぁ〜♪  ...... [続きを読む]

» アバター/AVATAR [LOVE Cinemas 調布]
『ターミネーター』、『タイタニック』と日本で最も有名な監督の一人ジェームズ・キャメロンが送るSFアクション超大作。主演は『ターミネーター4』で一躍脚光を浴びたサム・ワーシントン。共演に『スター・トレック』のゾーイ・サルダナ、キャメロン監督とは『エイリアン2』以来となるシガニー・ウィーバー、そして『パブリック・エネミーズ』の好演が光るスティーヴン・ラングと大物が揃う。... [続きを読む]

» アバター [★YUKAの気ままな有閑日記★]
今年最後の劇場鑑賞です―【story】22世紀、人類は地球から遠く離れた衛星パンドラで≪アバター・プロジェクト≫に着手していた。この星の先住民ナヴィと人間のDNAを組み合わせた肉体“アバター”を作ることで、有毒な大気の問題をクリアし、莫大な利益をもたらす鉱物を採掘しようというのだ。この計画に参加した元兵士ジェイク(サム・ワーシントン)は車椅子の生活だったが、“アバター”を得て体の自由を取り戻す。パンドラの地に降り立ち、ナヴィの族長の娘ネイティリ(ゾーイ・サルダナ)と恋に落ちるジェイク。しかし彼は、パ... [続きを読む]

» 「アバター」:荒川一丁目バス停付近の会話 [【映画がはねたら、都バスに乗って】]
{/hiyo_en2/}あら、こんなところに、取り残されたように一軒の家が・・・。三方から攻められたら逃げ場がないわね。 {/kaeru_en4/}おいおい、そんな物騒なこと、言うなよ。 {/hiyo_en2/}でも、平和に暮らしてたって、いつ襲われるかわからないっていうのは、宇宙的な真実よ。 {/kaeru_en4/}それはそうだな。我々地球人だって、高価な鉱物資源があるからっていう理由だけで、平和な星の住人を迫害するんだから。まったくひどい話だ。 {/hiyo_en2/}ジェームズ・キャメロン... [続きを読む]

» アバター [だらだら無気力ブログ]
『タイタニック』のジェームズ・キャメロン監督が構想14年、製作4年を 費やし、最新の映像技術を駆使して作り上げたSFアクションアドベンチャー 大作。原住民が暮らす衛星を舞台に資源を求めてやってきた人類と原住民との 間にたって板挟みとなって苦悩する青年の運命..... [続きを読む]

» 「アバター」 キャメロンは映画業界の牽引車 [はらやんの映画徒然草]
3D映画元年と言っていい2009年のオオトリを飾る3D映画はジェームズ・キャメロ [続きを読む]

» アバター [幕張コーポ前]
土曜日、最終で「アバター」観てきました。わたしもアバターに変身(リンク)してみました。目が離れているという時点で、わたしはこの青い生物を、受け入ることができない。アメリカのキャラクターは、ときどき首を傾げたくなるようなものが多いですね。今回のアバターも、最... [続きを読む]

» アバター (3Dタイ語字幕版) / AVATAR [我想一個人映画美的女人blog]
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 地球に似た青い星、パンドラ。この世界観が圧倒的に凄い{/ee_3/} ジェームズ・キャメロン監督、構想14年 製作4年を費やした最新SF超大作{/ee_3/} タイで観ようと思っていたキャメロン・ディアスのスリラー「The BOX」が上映終わっちゃってたので{/m_0163/} ドリュー・バリモアの監督作... [続きを読む]

» ★「アバター」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
今週の平日休みは、23日祝日公開の前夜祭という事で上映されてた本作を。 さすがに話題作だけあって、平日PM9:30〜の回だけど、 7割くらいの入り。 3D字幕版の鑑賞で、レイトショウ価格+300円の1500円で鑑賞。... [続きを読む]

» アバター [花ごよみ]
人類は、人間のDNAと、 衛星パンドラに住む、 異種族ナヴィのDNAを組み合わせ、 新しい体を持つ“アバター”を製造。 そのアバターを使って、 衛星パンドラに存在する 高価な、レアメタルを、 力づくで採掘することを計る。 海兵隊員・ジェイクは、 アバターとなって パンドラの地へと。   監督はジェームズ・キャメロン。 海兵隊員ジェイクにはサム・ワーシントン、 シガニー・ウィーバーも出演。   3Dなので映像を見ながら 同時に字幕を見るのは、 つらいかなと思い 日本語吹き替え版を選びま... [続きを読む]

» アバター [to Heart]
観るのではない。そこにいるのだ。 もうひとつの体。もうひとつの運命。 原題 AVATAR 製作年度 2009年 上映時間 162分 監督/脚本 ジェームズ・キャメロン 音楽 ジェームズ・ホーナー 出演 サム・ワーシントン/ゾーイ・サルダナ/シガーニー・ウィーヴァー/スティーヴン・ラング/ミシェル・ロドリゲス/ジョヴァンニ・リビシ/ジョエル・デヴィッド・ムーア ジェームズ・キャメロン監督が、自らも長年にわたって開発に関わってきた3D技術をはじめ最先端の映像テクノロジーを存分に駆使し、満を持して放... [続きを読む]

» アバター [メルブロ]
アバター (原題:AVATAR) 296本目 2009-56 上映時間 2時間42分 監督 ジェームズ・キャメロン 出演 サム・ワーシントン(ジェイク・サリー)    ゾーイ・サルダナ(ネイティリ)    シガーニー・ウィーヴァー(グレース・オーガスティン)    スティーヴン・...... [続きを読む]

» アバター 3D 融然として相容れ、怡然として共生す [労組書記長社労士のブログ]
【1】 ガンバ大阪{/m_0025/}天皇杯2連覇やったーっヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪ で、夜は今年1本目の映画、再び「1ヶ月フリーパスポート」ゲットを目指すので、鑑賞マイルを今年からで貯め直したかったために、封切りしてからも年が変わるのを待っていた「アバター」を観に行った。 映画の日で1000円の日だからか、それとも元旦の夜、特に行くところもすることもなくてなのか、20時40分という遅い時間でさらに終映が23時40分という終電車際どい時間にもかかわらず(うちなんて最終電車しか選択肢が残っていない... [続きを読む]

» アバター (3D字幕版) [風に吹かれて]
行け行け行けーーー 飛べ飛べ飛べーーー 公式サイト htt [続きを読む]

» アバター IMAX 3D【字幕版】 [小部屋日記]
AVATAR(2009/アメリカ)【劇場公開】 監督・脚本・プロデューサー・編集:ジェームズ・キャメロン 出演:サム・ワーシントン/ゾーイ・サルダナ/ラズ・アロンソ/シガーニー・ウィーヴァー/ミシェル・ロドリゲス/ジョヴァンニ・リビシ もうひとつの体、もうひとつの運命。 構想14年、製作に4年、『タイタニック』のジェームズ・キャメロン監督の12年ぶりの作品。迫力の最新3D映像技術を駆使して作り上げたアドベンチャー大作。 IMAXの3Dははじめてでしたが、まず驚いたのが予告編の「アリス・イ... [続きを読む]

» 映画「アバター AVATAR」素晴らしい映像、すでに名作、何度も見... [soramove]
「アバター」★★★★★オススメ サム・ワーシントン、ゾーイ・サルダナ、シガーニー・ウィーヴァー、スティーヴン・ラング出演 ジェームズ・キャメロン監督、162分 、 2009年12月26日公開、2009年、アメリカ (原題:AVATAR)                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← 「そう遠くない22世紀、地球から遠く離れた惑星パンドラへと やってきた元海兵隊員ジェイク... [続きを読む]

» 「アバター」 [大吉!]
<水曜日> 元海兵隊員のジェイクは、衛星パンドラで実行される”アバターブログラム”への参加を要請される。 元々はジェイクの双子の兄が行く予定だったんですが、寸前で兄が不慮の死を遂げた為、同じ遺伝子を持ったジェイクに白羽の矢が立ったのでした。 何故ならアバターは、彼とパンドラ人の遺伝子を掛け合わせた分身で、つまりオートクチュールなんですな!他の人間では適合しにくい・・という事のようです。 計画を進めている会社は、原住民の集落の下にある膨大な資源が欲しい。 立ち退きを勧告する為に、アバターを送りこ... [続きを読む]

» アバター (サム・ワーシントンさん) [yanajunのイラスト・まんが道]
◆サム・ワーシントンさん(のつもり) サム・ワーシントンさんは、ジェームズ・キャメロン監督の最新作、映画『アバター』(AVATAR)にジェイク・サリー 役で出演しています。先日、3D版で鑑賞しました。●導入部のあらすじと感想... [続きを読む]

» 映画「アバター」 [FREE TIME]
話題の映画「アバター」を3Dで鑑賞。 [続きを読む]

» ハリウッド版「もののけ姫」みたい。『アバター』 [水曜日のシネマ日記]
地球からパンドラという衛星にやって来た人間たちとその星の先住人の物語です。 [続きを読む]

» (映画)アバター(AVATAR) [ゼロから]
アバターは、大人気で直ぐに満員になってなかなか見られませんでした。ようやく映画を見られましたが3Dの眼鏡を長くしていると軽い乗り物酔いになった感じでした。映像は、3Dだけあって冒頭の自然の美しさを実感出来ましたが、戦闘シーンになると3Dの良さが旨く生かされていないような気がします。... [続きを読む]

» 「アバター」 3D新時代 [ノルウェー暮らし・イン・London]
もし3D映画が、これからの映画新時代の幕開けなのだとしたら、もう新時代など来なければいい・・・・・ [続きを読む]

» 「アバター 2回目」IMAXデジタルシアター初体験!凄い! [soramove]
「アバター」★★★★★オススメ サム・ワーシントン、ゾーイ・サルダナ、シガーニー・ウィーヴァー、スティーヴン・ラング出演 ジェームズ・キャメロン監督、162分 、 2009年12月26日公開、2009年、アメリカ (原題:AVATAR)                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← さっきNHKの7時のニュースで、「アバター」の世界興業収入が 「タイタニック」が12年守った首位の座を奪ったと報... [続きを読む]

» 映画:アバター 3D [よしなしごと]
 短い映画だと公開から1ヶ月で終わってしまうものも少なくない昨今、公開から約1ヶ月のアバターを見てきました。公開から1ヶ月弱後の日曜のレイトショーなんて普通ならガラガラなのに、めちゃ込みでしたよ。ちなみにポイントの無料券+300円の3Dでの鑑賞です。... [続きを読む]

» アバター(アメリカ) [映画でココロの筋トレ]
ゼッタイに劇場で観たい! 「アバター」をやっと観ました。 ( → 公式サイト  ) 出演:サム・ワーシントン、ゾーイ・サルダナ、シガーニー・ウィーヴァー、スティーヴン・ラング 上映時間:162分  車いす生活をするジェイク(サム・ワーシントン)は、“... [続きを読む]

» アバター AVATAR(字幕3D版) [必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!]
[アバター] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ おみくじ評価:吉 2010年4本目です。 【あらすじ】 22世紀。 戦争で下半身不随となり、車いす生活を送っている元海兵隊員のジェイク(サム・ワーシントン)はある日、事故死した双子の兄の代わり..... [続きを読む]

» 映画『アバター』を鑑賞した! [ほっと、break-エンタメ編]
今までの映画などに登場してきた異星人(エイリアン)とは違い、どこか親しみのある造型美を持つパンドラの住人『ナヴィ族』だけど、ヒロインの【ゾーイ】は怒るときに爪をたてて「シャーーッ!!」ってアンタ【青い猫娘】か{%びっくり1webry%}宇宙人というよりそれじゃぁまるで妖怪やん{%ビックリマークhdeco%}{%ブロっくまよろしくdeka%}... [続きを読む]

» 「アバター」 [心の栄養♪映画と英語のジョーク]
遅ればせながらの3Dデビューです(^^ゞ [続きを読む]

» アバター [シェイクで乾杯!]
アバター (ジェームズ・キャメロン 監督) [DVD]2009年度・米・162分 Avatar ■監督/脚本:ジェームズ・キャメロン ■出演:サム・ワーシントン、ゾーイ・サルダナ、シガニー・ウィーバー、スティーブン・ラング、ミシェル・ロドリゲス、ジョバンニ・リビシ 迷いましたが2...... [続きを読む]

» アバター(146作目)初3Dも斜視で見れず最悪 [別館ヒガシ日記]
アバターは今年1発目の劇場鑑賞で初3Dと凄く期待も 最初から最後まで普通&3DのW不便で [続きを読む]

» 3D映画 『アバター』 感想 (ネタバレあり) [1と0を駆ける]
--通じる。きっと通じる。-- --伝わった想いもあったけれど、伝わらなかった想いもあった。-- レイトショーでアバターを観てきた。 『ターミネーター』や『タイタニック』で知られるジェームズ・キャメロン監督の最新作。 巷では、3Dの大ヒット映画として話題だ。 興行収入... [続きを読む]

» 【映画】アバター…3Dと字幕は相性が悪い? [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
昨日{/kaeru_rain/}はまたまた鳥栖プレミアムアウトレットに行ってきました{/car_pink/}{/dododo/} 今回は就職で関東に行く息子{/face_naki/}の普段着を買いに行くのが目的だったので、私の収穫は長袖Tシャツが1枚のみ{/face_acha/}{/down/} 帰りの古賀サービスエリアで食べた宮崎地鶏の炭火焼が美味しかったなぁ{/up/} 今日{/kaeru_rain/}は息子に(先日購入したのにプラス更に)もう一着スーツを買いに某紳士服専門店に。スーツで研修を... [続きを読む]

» アバター [いやいやえん]
いまだ見てなかった作品。レンタル開始日早々に借りてきて、母に貸したら一年半以上戻ってこなかったという…^;3D映画の先駆けですね。 この作品は、鑑賞者が一緒にパンドラの中へ入っていくような感覚の作品でしょ、最初は違和感ありまくりのナヴィ達にも自然と慣れていきます。というかヒロインなんて物凄い美人にみえてきちゃうんだから不思議だ。 映像が凄くキレイで世界観も面白いですね。CGも上手くできていて、表情豊かで動きも自然でした。ただ、アメリカ開拓民がネイティブアメリカンを侵略したSF版という意見... [続きを読む]

« 「映画 レイトン教授と永遠の歌姫」 | トップページ | 「ティンカー・ベルと月の石」 »