2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 「なくもんか」 | トップページ | 「笑う警官」 »

2009年11月16日 (月)

「ゼロの焦点」

Zero  いやはや、面白さがゼロの頂点だよ。
 松本清張生誕100年記念作品。
 昭和30年代初頭、結婚式から七日後に夫の謎の失踪をきっかけに不可解な連続殺人事件に巻き込まれていく若妻が、やがて隠された衝撃の真実に直面していく…。
 妙にテンポが悪く間延びするので、上映時間が131分がとてつもなく長く感じる。
 そしてさらに観ていて違和感を感じる。
 それはおそらく、松本清張の小説がその時代を反映したものであり、今の時代に映像化する場合は、その状況を踏まえて今でも共感できるように昇華するべきなのだが、この映画はそれができていない。
 だから、物語の重要な部分が大変時代錯誤に感じられるのだ。
 主演の若妻が途中で何故か名探偵になっていくのだが、そこに至るまでや事件を追求する理由が描き切れていないので、彼女の動きに説得力がない。
 また、劇中の歌の使い方があまりにも陳腐であり、途中で歌詞の字幕が出てきたのはかなり浮き上がっている。
 主演の広末涼子(B80-W58-H86)は、この映画では完全にミスキャスト。
 彼女の甘えた声が見事裏目に出てしまった。
 というか、どちらかというと中谷美紀(B85-W58-H87)が主演に見える。
 木村多江(B84-W59-H87)はまあOKかなあ。
 監督の犬童一心って結構微妙な作品が多いのだが、この手の大作はきついのかなあ。
 あと、宣伝で広末のことをアカデミー賞女優と言っているが、作品がもらっただけで、彼女のそのものは別に何ももらっていないんだけどはずなんだけど…。

参加してます。よろしくで~す
   

« 「なくもんか」 | トップページ | 「笑う警官」 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ゼロの焦点」:

» ゼロの焦点 [だらだら無気力ブログ]
nbsp; 生誕100周年を迎えた松本清張の同名傑作小説を生誕100周年記念で映画化。 結婚して間もない夫が出張に出かけてそのまま失踪してしまったことから 妻は夫の失踪の行方を調査するうちに連続殺人事件に巻き込まれていき、 やがて衝撃の真実にたどりつく様を描く。 ..... [続きを読む]

» ゼロの焦点 [LOVE Cinemas 調布]
松本清張生誕100年記念作品。新婚間もない夫が謎の失踪、手がかりを求めて夫を追う新妻に襲い掛かる連続殺人の謎――、同名の傑作小説の映画化だ。出演はアカデミー賞作品賞『おくりびと』の広末涼子、『嫌われ松子の一生』の中谷美紀、『ぐるりのこと。』の木村多江の豪華3女優をメインに、杉本哲太、鹿賀丈史、西島秀俊らが脇を固める。監督は『ジョゼと虎と魚たち』、『グーグーだって猫である』の犬童一心。... [続きを読む]

» 「ゼロの焦点」 [ひきばっちの映画でどうだ!!]
                              「ゼロの焦点」 原作 松本清張「ゼロの焦点」 監督 犬童一心 脚本 犬童一心・中園健司 広末涼子・中谷美紀・木村多江、アカデミー賞女優三人が共演するミステリー大作であります! この作品は、本を映画化した場合に避けられない事でありますが、原作を読んだことがある人と、そうでない人で、かなり感想が違ってくると思いますな・・。 ネタバレあります!!あえてストーリーの核心に触れた部分がありますのでご注意ください! 私は原作をかなり以前に読ん... [続きを読む]

« 「なくもんか」 | トップページ | 「笑う警官」 »