2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 「2012」 | トップページ | 「劇場版 マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~」 »

2009年11月21日 (土)

「イングロリアス・バスターズ」

Ib  う~ん、前から思っていたのだけど、クエンティン・タランティーノの映画って過剰評価されていないか?
 自分は「レザボアドッグス」や「パルプ・フィクション」は面白いと思ったが、他の作品は世間が言うほど面白いと思ったことがない。
 もちろん、こんなこという自分は少数派だと思うし、かっこいい映画ファンではないと思う。
 「イングロリアス・バスターズ」もあっちこっちで大好評なので観にいったのだけど、自分的にはイマイチだった。
 ナチスに家族を殺されたユダヤ人女性と手加減なしのナチ狩りをするユダヤ系アメリカ人の特殊部隊の話で、やっていることがグロいのはOKだし、ナチが絶対的な悪だということはわかる。
 ここらへんは日本人にはわかりづらいが、欧米では極めて当然の話であろう。
 自分がタランティーノの新作を観る度に思うのは、映画に「流れ」を感じないことで、時間軸を入れ替えている「レザボアドッグス」や「パルプ・フィクション」はまだ気にならないのだが、その他の映画を観ていると、きれいに進んでいかない感じがしてならないのだ。
 あと、やりたいことはわかるのだが、すっきり昇華しきれていない感じなのだ。
 もちろん、こんなことを言っている自分は、わかっていない奴なのは重々承知だし、かっこいい映画ファンでないのはわかっているのだが、ちょっと波長が合わないのかも。
 主演はブラッド・ピット、共演にメラニー・ロラン、ダイアン・クルーガー。
 ただし群衆劇なのでブラピは厳密な意味では主演ではない。
 公開日から4日間、つまらないと感じて上映開始後1時間以内に退席した観客には観賞料金を返却するらしいが、自分はどんな映画でも最後まで観るのでダメなのだが、気分的には退席していたかも…。

参加してます。よろしくで~す
   

« 「2012」 | トップページ | 「劇場版 マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~」 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

トラックバック送った者です。若干論点違いますが、言いたいことは良くわかりますよ。手先が器用な人間が頭で作った「作品」ですよね。そもそも群衆劇がまるで描けてないので、例えば上映会でスクリーンに映し出される少女がどれだけ悲しく怖いものかなど、そこまでに至る過程が薄すぎて何も伝わらない。
全員とは言えないまでも、「シネフィル」を自称する中の多くの人間や、「通」になりたいとどこかで思っている人間は、一方通行で与えられた楽しみ方をするのみの「作品」だと思いました。とりあえず洋画不況でも、これは仮にヒットしなくても悲観するような映画じゃないと思いますし、返金制度作ったのもその裏返しでは?と思いました。

 タニプロダクション様
 駄文を読んでいただきありがとうございます。
 これからもよろしくお願いします。
 確かに群集劇は描けていませんね。
 というか、やりたいことから逆算している感じで、そこに至る登場人物の感情がうまく描けていないような感じがします。
 そのため、復讐などの「痛み」が伝わらないのです。
 基本的にタランティーノ監督の映画は会話ばかりだし、展開がもたついているような感じがあるのですが、 こんなことを言っているのは少数派なんでしょうねえ。(;ω;) 
 

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「イングロリアス・バスターズ」:

» イングロリアス・バスターズ [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
 『名誉なき野郎ども<イングロリアス・バスターズ>が映画界の常識をブチ壊す!』  コチラの「イングロリアス・バスターズ」は、当代きっての個性派監督の鬼才クエンティン・タランティーノが、当代きっての人気俳優のブラッド・ピットを主演に迎え、監督のキャリアの....... [続きを読む]

» イングロリアス・バスターズ プレミア/ INGLOURIOUS BASTERDS (2度目鑑賞) [我想一個人映画美的女人blog]
前回のタラの「デス・プルーフ」プレミアの際には ありえないことにタラちゃんのお隣に座って、しゃくれあごが視界に入りながら観たmigですが そのタランティーノ最新作、 「イングロリアス・バスターズ」ジャパンプレミア行って来ました〜{/kirakira/} いよいよ日本で20日から公開! 前回同様、同行者はタラ映画好きの父。 今回のレッドカーペットならぬイエローカーペットは先着100人のみ{/atten/} ってことで、間に合うかなぁ〜なんて懸念ありつつ、これまでそんな気合い入れた事ない意気込みで9時... [続きを読む]

» [映画『イングロリアス・バスターズ』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆私は転職したのだが、今度の会社は、「イングロリアス」な職場で、ボカスカと稼げるのだが、とにかく忙しい。  休みも、確定は日曜だけで、映画も、その一日で観まくるしかない。  でも、貴重な休日も、社長や専務セッティングの合コンである^^;  ・・・しかし、私ってのは、一年ごとにどこかの企業に正社員として入社し、すぐ辞める男であるなぁ^^;  でも、今の、この、「ルフィ海賊団」のような職場は、もういい年だし、続けねばならない。  で、皆に、私が言いたいのは、映画のレビューも短くなるぞ、ってこと... [続きを読む]

» イングロリアス・バスターズ [★YUKAの気ままな有閑日記★]
タランティーノ監督とブラピの映画、楽しみにしていたので公開日に観に行きました〜が・・・・・感想が遅くなりました・・・・・だって、だって、、、【story】ナチス占領下のフランスの田舎町で、家族を虐殺されたユダヤ人のショシャナ(メラニー・ロラン)はランダ大佐(クリストフ・ヴァルツ)の追跡を逃れる。一方、“イングロリアス・バスターズ”と呼ばれるレイン中尉(ブラッド・ピット)率いる連合軍の極秘部隊は、次々とナチス兵を血祭りにあげていた。やがて彼らはパリでの作戦を実行に移す―  監督:クエンティン・タランテ... [続きを読む]

» イングロリアス・バスターズ [充実した毎日を送るための独り言]
イングロリアス・バスターズ (11月20日より上映中 クエンティン・タランティーノ監督 ブラッド・ピット主演)  面白くなければ入場料金を返金するという、某ハンバーガーショップの様な宣伝で注目を浴びているタランティーノ監督の映画最新作。  第2次世界大戦時にナチス・ドイツに占領されていたフランスをを舞台にした、スリリングな騙し合いと殺し合いの繰り返しの末、最後にはほとんどの登場人物がいなくなってしまう…というのが簡単なあらすじ。  ブラッド・ピット演じるアルド中尉のとても主演とは思えないふてぶて... [続きを読む]

» イングロリアス・バスタ―ズ☆★2009 [銅版画制作の日々]
 INGLOURIOUS BASTERDS フリ―パスポートでの鑑賞第二弾はブラビ&タランティ―ノがタッグを組んだこの作品「イングロリアス・バスターズ」です。今回は初日に観て参りました! タランティ―ノワールドは今回も素晴らしい仕上がりです。期待を裏切ることなく、独特な世界観を見せてくれました。その作品のモチーフは何とNatisu戦争。但し歴史上の戦争についてではありません。あくまでも歴史に忠実ではなく、タランティ―ノ流のブラックファンタジーという感じでしょうか。 キャストもバラエティーです。... [続きを読む]

» イングロリアス・バスターズ [だらだら無気力ブログ]
1941年、ナチス占領下のフランスの田舎町で、ユダヤ人女性のショシャナは 家族とともに匿われていたが、家族はナチスドイツのランダ大佐によって 発見され射殺されてしまう。ただ一人ショシャナは銃撃を免れて逃げだす ことに成功する。 1944年、アルド・レイン中尉を隊長..... [続きを読む]

» イングロリアス・バスターズ / 55点 / INGLOURIOUS BASTERDS [ゆるーく映画好きなんす!]
タランティーノ好きは大満足やね!自分はダメやったんやけどねー・・・ 『 イングロリアス・バスターズ / 55点 / INGLOURIOUS BASTERDS 』 2009年 アメリカ 152分 監督 : クエンティン・タランティーノ 脚本 : クエンティン・タランティーノ 出演... [続きを読む]

» 「イングロリアス・バスターズ」 [ひきばっちの映画でどうだ!!]
                      「イングロリアス・バスターズ」 監督・脚本 クエンティン・タランティーノ 多少の中だるみはあったものの、ラストでそのうっぷんを思う存分晴らしてくれました!! ネタバレあります・・! あらすじ・・・。 1941年、数え切れないほどのユダヤ人を捕らえて虐殺してきた“ユダヤ・ハンター”の異名を取るハンス・ランダ大佐(クリストフ・ヴァルツ)は、 ある民家の床下に隠れていたユダヤ人一家を銃撃して殺した・・! が、一人だけ銃撃を逃れた娘、ショシャナ(メラニー... [続きを読む]

» ★「イングロリアス・バスターズ」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
今週の平日休みは、貯まってる鑑賞ポイントを使ってタダ観で2本。 その2本目。 タランティーノ監督作史上最高のヒット作となってるらしい本作・・・ ブラピが主演のヒトラー退治ものだけど・・・ 映画製作系のストーリーなところが、タラちゃんらしいのか???... [続きを読む]

» [映画☆☆☆★]映画を観る時期は影響する。「イングロリアス・バスターズ」 [タニプロダクション]
「わかってねえなあ」と言われればそれまでですが、「イングロリアス・バスターズ」は今ひとつで完全に不完全燃焼でした。観てからしばらく経ちましたが、もうオープニングと最終盤の上映会でのラストのアレくらいしか印象に残ってません。 その理由は何故か。 DVDで旧作... [続きを読む]

» 「イングロリアス・バスターズ」 料金返却してとは言いませんが・・・ [はらやんの映画徒然草]
本作を観てつまらないと感じ、上映開始後1時間以内に退席した観客には鑑賞料金を返却 [続きを読む]

» 「イングロリアス・バスターズ」 [クマの巣]
「イングロリアス・バスターズ」、観ました。 第二次大戦下のフランスを舞台に、恐るべきナチスドイツと、ユダヤ系アメリカ人で作られた... [続きを読む]

» イングロリアス・バスターズ [Movies 1-800]
Inglourious Basterds (2009年) 監督:クエンティン・タランティーノ 出演:ブラッド・ピット、クリストフ・ヴァルツ、メラニー・ロラン、ダイアン・クルーガー 第二次世界大戦中、ナチス占領下のフランスを舞台に、史実と虚構をごちゃ混ぜにした戦争映画。 家族をSSに殺されたユダヤ人女性の復讐と米軍のナチ討伐隊の暗殺計画が奇しくも、時と場所を同じくするという話で、普通なら100分位でまとまりそうな内容だが、Q・タランティーノならではの、面白いけど意味の無い会話劇のおかげで、152分の... [続きを読む]

» 「イングロリアス・バスターズ」道徳的なことは忘れて勧善懲悪を... [soramove]
「イングロリアス・バスターズ」★★★★オススメ ブラッド・ピット、ダイアン・クルーガー、ティル・シュヴァイガー、ダニエル・ブリュール出演 クエンティン・タランティーノ監督、152分 、公開日:2009年11月20日、2009年、アメリカ (原題:INGLOURIOUS BASTERDS)                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← 「アルド中尉(ブラッド・ピット)率い... [続きを読む]

» イングロリアス・バスターズ 俺にゃ良さがわからねぇー [RISING STEEL]
クエンティン・タランティーノ監督とブラッド・ピットが組んだ話題の戦争映画 「イングロリアス・バスターズ」を見ました!出来るだけ旧作料... [続きを読む]

» 『イングロリアス・バスターズ』'09・米 [虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...]
あらすじ1941年、ナチス占領下のフランスの田舎町で家族を虐殺されたユダヤ人のショシャナはランダ大佐の追跡を逃れる。一方、“イングロリアス・バスターズ”と呼ばれるレイン... [続きを読む]

« 「2012」 | トップページ | 「劇場版 マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~」 »