2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 「空気人形」 | トップページ | 「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」 »

2009年10月29日 (木)

「沈まぬ太陽」

Shizumanutaiyo  上映時間202分。
 ここまで来るともう映画は暇つぶしではなく、仕事になってしまう。
 それだけ長い上映時間でつまらなかったら映画を使った精神的テロでしかない。
 それに尿意も我慢できるかどうか。
  原作は「白い巨塔」や「華麗なる一族」の山崎豊子で、未だ映像化されていない最後の傑作の映画化だそうな。
 昭和30年代から昭和60年代かを舞台に、航空会社で働く男が、巨大組織の中で翻弄されながらも、強い信念と不屈の精神をもって克服していくという話だ。
 今まで映像化されていないのは、物語に出てくる歴史的な航空事故というのが、明らかに日本航空123便墜落事故であり、当然出てくる航空会社のモデルはJALなので、テレビ局としては大変都合が悪い。
 今でこそ沈まぬ太陽ならぬ沈みゆく会社であるJALだが、かつてはテレビ局の太いスポンサーであったからだ。
 しかし、それでも映画化できてしまったのは、「クライマーズ・ハイ」でもそうだが、モデルとなった会社の衰退ではなく、事件そのものが歴史的な過去になりつつあるからかもしれない。
 とにかく主人公はカラチ、テヘラン、ナイロビと地球規模で左遷されており、その規模としは「エロイカより愛をこめて」のNATOのアラスカ、KGBのシベリアを遥かに越えている。
 本当はここまでの扱いを受けるものでもないのだが、とにかく不屈の信念といえば聞こえがいいが、融通がきかない。
 自分だったら好条件さえ提示されたら速効で念書でも何でも書きます。
 もし、部下にこんな奴はいらない。
 学生時代だと、主人公の曲がらない信念に憧れたかもしれないが、今やすっかりやさぐれてしまったので、ちょっと主人公には懐疑的だし、むしろ家族のことを考えてやれと思ってしまうのだ。
 しかし、今の不景気な時代から考えると、あれだけ問題児でも仕事はあるし、賃金闘争とかできる時代ってやっぱり素晴らしいと実感!
 原作が昔のものなので、登場人物が今時ではないモーレツ社員で家族を顧みず辞令があればどこへでもいくというのが、もはやが多いのも、本当はちょっと前のことなのに時代劇の武士を思わせるものがある。
 本当に昭和は昔のことになってしまったんだなあ。 
 上映時間202分だが、まさに飛行機の映画だけにエコノミークラス症候群になりそうだが、途中で10分の休憩もあるせいか、意外にダレずに観ることができた。
 むしろ面白かったと思う。
 まあ飛行機のCGは微妙だったが、そこはメインでないということで軽く流そう。
 主演は渡辺謙。
 共演は三浦友和、松雪泰子(B80-W54-H84)、鈴木京香(B88-W59-H89)、石坂浩二、香川照之、戸田恵梨香(B75-W56-H78)、大杉漣、西村雅彦など、豪華な顔触れ。
 登場人物が若い時を演じる時はカツラをつけて髪の毛が増えていたのが妙にリアルで、特に男は白髪よりも髪の毛が薄くなるんだよね。
 髪の毛の濃い三浦友和に山口百恵(B82-W62-H88 ←1973年当時)との結婚前の面影を見た。
 あと松雪のスカートからちらりと見える太股が妙に色っぽいのでお見逃しなく!
 監督は「ホワイトアウト」(織田裕二のやつね)の若松節朗。
 意外に劇場は年配の人が多く込み合っていた。

参加してます。よろしくで~す
   

« 「空気人形」 | トップページ | 「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「沈まぬ太陽」:

» 沈まぬ太陽 [LOVE Cinemas 調布]
『白い巨塔』、『華麗なる一族』などで知られる人気作家・山崎豊子の同名ベストセラー小説の映画化。日本航空をモデルにした国民航空を舞台に、権力に翻弄されながらも自らの信念に従って生きる男を壮大なスケールで描いた社会派ヒューマンドラマだ。主演は『硫黄島からの手紙』の渡辺謙。共演は三浦友和、石坂浩二、松雪泰子、鈴木京香を始めとした実力派揃い。監督は『ホワイトアウト』の若松節朗。... [続きを読む]

» 沈まぬ太陽 仕事に生きる人間の気骨を問う 山崎豊子 [ネット社会、その光と影を追うー]
沈まぬ太陽は、ずっしりとした社会派の大作である。山 [続きを読む]

» 沈まぬ太陽 [だらだら無気力ブログ]
『華麗なる一族』や『大地の子』『白い巨塔』などのヒット作を世に送り だしてきた人気作家・山崎豊子の同名ベストセラー小説を渡辺謙を主演に 迎えて映画化。 巨大企業の都合に翻弄され、海外の僻地への島流しのような人事を受けつつ も自らの信念を貫きとおしていく姿を..... [続きを読む]

» 沈まぬ太陽 [必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!]
[沈まぬ太陽] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ 評価:8.5/10点満点 2009年93本目(87作品)です。 【あらすじ】 国民航空の労働組合の委員長をしている恩地元(渡辺謙)は、副委員長の行天(三浦友和)とともに労使交渉を勝ち抜いたものの、..... [続きを読む]

» 沈まぬ太陽 よくもまあこんな映画が創れたもんだ [労組書記長社労士のブログ]
【 53 -12- 1ヶ月フリーパスポート=2 】 昨日は映画「BALLAD 名もなき恋のうた」を観た後に仕事があって、そしてその後に今度は妻と待ち合わせしてまたまた映画(1日に2本観たのって学生時代以来?)、観たのは山崎豊子原作を映画化した「沈まぬ太陽」。 とりあえずびっくりしたのは、この映画、若い人観に来てね〜年齢層高〜っ、でも満員だった。  昭和30年代。巨大企業・国民航空社員の恩地元は、労働組合委員長を務めた結果、会社から10年におよぶ僻地での海外勤務を命じられた。かつて共に闘った同期の行... [続きを読む]

» 「沈まぬ太陽」沈む日航 [再出発日記]
監督:若松節朗原作:山崎豊子出演:渡辺謙、三浦友和、石坂浩二、松雪泰子、鈴木京香、山田辰夫、香川照之、木村多江、清水美沙、鶴田真由、柏原崇、戸田恵梨香、大杉漣、西村雅彦、柴俊夫、風間トオル、神山繁、菅田俊、草笛光子、宇津井健、小林稔侍、加藤剛、品川徹、...... [続きを読む]

» 「沈まぬ太陽」 サラリーマン必見 [はらやんの映画徒然草]
上映時間3時間30分、途中休憩あり。 途中休憩がある映画を観たことがあるのは、「 [続きを読む]

» 超大作「沈まぬ太陽」 [Thanksgiving Day]
映画「沈まぬ太陽」を観てきました。 スケールの大きい超大作でした!! この作品は、映画化されることを知ってからずっと楽しみにしてたんですよ。 今ドラマ化されている「不毛地帯」や、「白い巨塔」「華麗なる一族」などでも知られる、山崎豊子さんの原作で、全5巻あ...... [続きを読む]

» 映画「沈まぬ太陽」 [おそらく見聞録]
監督:若松節朗(ホワイトアウトの監督さん) 出演:渡辺謙(怪物)三浦友和 松雪泰子 鈴木京香 石坂浩二 香川照之 宇津井健  出演:戸田恵梨香 柏原崇 大杉漣 西村雅彦 小林稔侍 風間トオル 柴俊夫 木村多江  30年間、企業の不条理に翻弄されても絶対に諦... [続きを読む]

» 「沈まぬ太陽」 [ひきばっちの映画でどうだ!!]
                              「沈まぬ太陽」 新宿ピカデリーにて。 途中に休憩が入る長編と聞いていたので、なかなか観る勇気(?)がなかったが、丁度新宿での用事が早く終わったので、映画館へ飛び込んだ。 3時間20分・・あっという間だった。 途中に休憩が入ってリセット出来たせいもあるが、ぎゅぎゅっと凝縮されたストーリーに終始引き付けられた。 私はあまり本を読まない(自慢にもなりませんねm(__)m)ので、この映画の同名の原作(山崎豊子著)も読んだことはないのだが、 観... [続きを読む]

» 【映画】沈まぬ太陽 [新!やさぐれ日記]
▼動機 渡辺謙、凱旋 ▼感想 この物語こそ3部作でやるべきだったのでは? ▼満足度 ★★★★☆☆☆ そこそこ ▼あらすじ 国民航空の労働組合委員長・恩地(渡辺謙)は職場環境の改善に奔走した結果、海外勤務を命じられてしまう。10年におよぶ孤独な生活に耐え、本社復帰を果たすもジャンボ機墜落事故が起き、救援隊として現地に行った彼はさまざまな悲劇を目の当たりにする。そして、組織の建て直しを図るべく就任した国見新会長(石坂浩二)のもとで、恩地は会社の腐敗と闘うのだが……。 ▼コメント こ... [続きを読む]

» 沈まぬ太陽 [映画、言いたい放題!]
日本アカデミー賞って発表前から予想できて、 しかも予想通りになりますね。( ^ _ ^; この作品も、作品賞を取るかなと思ったらその通りになりました(爆) でも受賞の時のケン・渡辺氏の言葉は胸にきました。 観ていないと何もわからないので、 DVDで鑑賞しました。... [続きを読む]

« 「空気人形」 | トップページ | 「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」 »