「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」
毎年、各映画会社は関係各所に、普通のハガキから定形外まで様々な趣向を凝らした年賀状を送るのだが、それらにはこれから公開のラインナップを出しているところが多い。
大抵はその年公開されるものが中心なのだが、中にはいつ公開するかわからないが制作するであろう映画も明記されている。
数年前、パラマウントだったかどこかの会社のラインナップに「インディ・ジョーンズ4」のタイトルがあって驚いたことがある。
3作目が完結編じゃないの?とは、さすがに思わなかったが(映画の完結編はほとんど嘘だ)、主演のハリソン・フォードの年齢で果たしてアクションができるかどうかが心配だった。
ところがそれから音沙汰もなく、今年になっていやになるくらい予告編を見せられて、いよいよ公開!
舞台は米ソ冷戦下の1950年代で、さすがに前の3作みたいに時代が新作ごとに1年前に戻っていくということはなかった。
伝説の神殿に納めることで神秘のパワーを得られるという幻の秘宝クリスタル・スカルを巡って、インディたちとソ連工作員との激しい争奪戦が今回のお話。
パラマウントのマークからその形に近いものにつなぐお約束は健在で、これからインディの新しい冒険が始まると思うとわくわくさせられる。
今回はインディ・ジョーンズと未知との遭遇といった感じで、エリア51とか定番トンデモネタを題材にしている。
安定した面白さはるものの、インディ・ジョーンズってこんな普通レヴェルの面白さでいいのか?
昔はもっとドキドキわくわくしたし、当時は入れ替え制でないことをいいことに3回位立て続けに観たけど、今回はシネコンが入れ替え制だとはいえ、何度も観たいと思わせるものはなかった。
あれから19年経ったからイメージが膨らんだからかもしれないが、インディ・ジョーンズってもっととてつもない面白さがあるはずではないのか?
いつものテーマ音楽、いつもの出演者なのに何かが違う。
確かに主演のハリソン・フォードはすっかり爺さんだし、昔ほどのキレはないが、それでもスタントの中の人と編集でそれなりに見せているし、今回は初老のインディという見せ方をしているが、それを自虐的に題材にして面白いところもある。
しかし、出演者が老けたというより、演出にキレがなくなっている感じがする。
昔のスピルバーグだったらもっと勢いがあってギラギラしていた感じがするが、今回はそれがない。
もしくは今風の演出と違った昔ながらの演出だからなのか?
いずれにせよ、本当ならインディ・ジョーンズのパクリと言われても仕方ない「トレジャー・ハンター」の方が本家に近いのも皮肉な話である。
今回は同窓会的なノリを楽しむしかないのかなあ。
時代は第二次世界大戦前後の何でもありの時代がいいわけで、1950年代はもうとたんに嘘臭くなってしまう。
あと、冒頭で原爆ネタがあるのだが、不思議なことに「トゥルー・ライズ」の時も思ったけどアメリカって原爆に対しての認識がすごくユルくない?
「007/ドクター・ノオ」の時は時代的に仕方ないかなあと思っていたけど、さすがに映画の時代設定と今の核兵器の認識が一緒なのは不安だ。
ラストはある意味、シリーズの一つの区切りとも取れるものだが、ルーカスもスピルバーグも、かつての映画少年ではなくなっている感じがした。
まあ2人も家庭を持っているし、特に子供ができてからルーカスの変わりっぷりは「スター・ウォーズ」のエピソード1~3を観ればわかる。
今回の新作はつまらなくはなかったが、自分の求めている面白さはなかった。
かつての友人が19年ぶり位に再会したら変わっていた寂しさのような複雑な心境だ。(もちろん自分が変わったのかもしれないが・・・)
« 水野晴郎先生を偲ぶ | トップページ | 「ダイブ!!」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「A Film About Coffee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)」(2016.01.06)
- 2015年映画雑感(2016.01.05)
- 2015のダメ映画②(2016.01.04)
- 2015のダメ映画①(2016.01.03)
- 2015年日本映画ベストテン(2016.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」:
» インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国 [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
『全世界待望──新たなる秘宝を求め、史上空前の冒険が始まる!』
コチラの「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」は、スティーヴン・スピルバーグ監督、ジョージ・ルーカス製作総指揮、ハリソン・フォード主演で80年代に大ヒットを飛ばしたシリーズの最...... [続きを読む]
» インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国観た! [ぱるぷんて海の家]
何が何でも絶対観るゾー!と意気込んでいた『インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国』先行上映初日初回で観てきました。
面白かった!お久しぶりのハリソンフォードわくわくしながら観ました。
ですぐにレビューを書くつもりだったけど・・・・でも何かが違う。...... [続きを読む]
» インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国 [メルブロ]
インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国 215本目 2008-21
上映時間 2時間2分
監督 スティーブン・スピルバーグ
出演 ハリソン・フォード シャイア・ラブーフ ケイト・ブランシェット カレン・アレン
会場 TOHOシネマズ府中
評価 6点(10点満点)...... [続きを読む]
» INDIANA JONES KINNGDOM OF THE CRYSTAL SKULL 前半 [銅版画制作の日々]
やっと観ることが出来ました!インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
24日、MOVX京都にて鑑賞。何と20年ぶりにあのインディ・ジョーンズが帰ってきたのですね。お馴染みインディー役にはあのハリソン・フォードです。かなりアクションも激しいもんで、ハリソン大丈夫なのなんて思っていたけど、なかなかやりますぞ65歳のハリソンのパワーには参りましたね。そうそう今年66歳になるそうです。とにかく頑張っておられることにを送らずにはいられません。
音楽も変らず、懐かしいです。このでなんか気分もう... [続きを読む]
» 「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」まさに王道... [soramove]
「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」★★★★☆オススメ
ハリソン・フォード主演
スティーブン・スピルバーグ監督
懐かしいファンファーレのようなテーマ曲が
流れると心が踊る、
やっとインディの新作が見られるのだ。
現実社会ではなんと...... [続きを読む]
» インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 観てきました [よしなしごと]
今年1番楽しみにしていた作品インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国を観てきました。前々から見ようと思っており、前売り特典であるCollecters Bookが欲しかったので前売り券を買ったのですが、すっかり忘れていて、劇場でお金を払ってチケットを買ってしまいました・・・。(^^ゞ にしても、日曜のレイトショー。天気は雨。劇場はいつもより人が少なかったのですが、この作品はかなり混雑していました。やはり人気がありますね~。... [続きを読む]
» 【映画】インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国…“ヤング”とは一味以上違う続編 [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
そういえば、今って“西暦2008年7月”ですねぇ…
“2008年7月”といえば「未来少年コナン」で、空をギガントが飛び交って、超磁力兵器が使われて人類が滅亡の危機になる月ではありませんか…と、子供のころに観たり読んだりした未来をドンドン追い越していく昨今です{/face_ase2/}
今日{/kaeru_fine/}は天気が良かったので少し出かけたのですが、暑いです{/face_hekomu/}
娘は茶道部(?)のお茶会とやらに出かけましたが…暑いだろうねそちらも。
さて、今日は久しぶりに映画... [続きを読む]
» 【2008-152】インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
人気ブログランキングの順位は?
全世界待望──新たなる秘宝を求め、史上空前の冒険が始まる!
[続きを読む]
» 「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」を観に行った [多数に埋もれる日記]
久々に映画を・・・。 [続きを読む]
» 「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」 世界で一番の「インディ」ファン [はらやんの映画徒然草]
待ちましたよ、20年も。 久しぶりにインディに会えました。 「インディ・ジョーン [続きを読む]
コメント