「BLOOD THE LAST VAMPIRE」
短編ゆえに話はテンポよく進んでいくし、アクションも面白いのだが、反面わかりにくい設定があるのも確かで、一番よくわからないのは時代設定であるヴェトナム戦争真っ最中の時代で、どうしてこの時期かということはわからなかった。
別に現在の話でもいいのではないかと思ってしまった。
おそらく思想的な背景があったのかもしれないが、自分は勉強不足で理解できなかった。
しかし、セーラー服を着て日本刀を振り回している主人公にはちょっと萌え~だが、反面狂言回しである保健の先生がいかにも本当にいそうなので(いわゆる学校でホケバーと言われている奴だ←保健のばばあの略)ちょっと萎える。
あんなおばちゃんだったら怪物に食べられても全然OK!
やっぱここは主人公とは違った大人の色気ドバドバの保健の先生(別に「うる星やつら」のサクラではないけど)だともっと楽しかったのに残念!
« 「NEXT -ネクスト-」 | トップページ | 「隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「A Film About Coffee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)」(2016.01.06)
- 2015年映画雑感(2016.01.05)
- 2015のダメ映画②(2016.01.04)
- 2015のダメ映画①(2016.01.03)
- 2015年日本映画ベストテン(2016.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント