「ヒットマン」
「少年ジャンプ」の人気漫画を映画化?と勘違いして観に行く奴はいないと思うが、おそらく「家庭教師ヒットマンREBORN!」を映画化した方が観客動員は多いと思うぞ。
世界的人気ゲームソフトを映画化したらしいが、自分はここ最近っつうか、「サクラ大戦」以降はほとんどゲームはやらないので、よくわからない。
話は暗殺機関のエージェントがロシアの政治家の暗殺依頼を受けるが、それは罠だった。
真相をつきとめ復讐するため、事件の鍵を握る娼婦を連れてあっちこっちで銃撃戦が展開する。
殺し屋なのにはげた頭にバーコードを入れて(これが本当のバーコードハゲ?)、組織のマークの入った武器を使用しているのは、ツッコミどころはあるのだが、まあこういうのはお約束っちゅうことで。
「エロイカより愛をこめて」の伯爵が超有名な国際的美術窃盗団として顔が知られているのに、のうのうと自分の城に住んでいるのと同じようなもんでしょ。
正直、話は少し複雑なところもあるが、昨今お馴染みのスタイリッシュなガンアクションと、次期ボンドガールのオルガ・キュリレンコの裸が拝めただけでも良しとしよう。
個人的にはヒットマンつながりでむとうひろしの「今日からヒットマン」の映画化希望なのだが、おそらくVシネで終わってしまうんだろうなあ(泣)
« 「パラノイドパーク」 | トップページ | 「フローズン・タイム」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「A Film About Coffee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)」(2016.01.06)
- 2015年外国映画ベストテン(2016.01.01)
- 2015年映画雑感(2016.01.05)
- 2015のダメ映画②(2016.01.04)
- 2015のダメ映画①(2016.01.03)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/185540/41037683
この記事へのトラックバック一覧です: 「ヒットマン」:
» 【2008-86】ヒットマン(HITMAN) [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
人気ブログランキングの順位は?
彼女の涙が 彼の閉ざされた心を開く
[続きを読む]
» HITMAN 2008-23 [観たよ〜ん〜]
「HITMAN」を観てきました〜♪
幼いときから殺し屋として育てられ、一流の殺し屋になった47(ティモシー・オリファント)は、ロシア大統領を暗殺するミッションを敢行する。一見成功したかに見えたミッションだったが、47は巧妙は罠にはまる・・・
人気Blogランキング
↑
押せば、レジでピッってして貰えるかも!?
Blog人気ランキングに参加してます。
ご訪問の際は、是非ポチっとワンクリックお願いします〜♪
... [続きを読む]
» ニカの涙が彼の心を溶かす…☆『ヒットマン / HITMAN』☆ [honu☆のつぶやき 〜映画に恋して〜]
『ダイ・ハード4.0』で悪役を演じてたティモシー・オリファントが暗殺者役で初主演している本作。
アヴェ・マリアをバック・ミュージックに、生まれた時から暗殺者となるべき育てられてきた冒頭のシーンは、まんま『ダーク・エンジェル』。
政府の秘密施設内に同じ境遇の子...... [続きを読む]
» 「ヒットマン」観てきました♪ [りんたろうの☆きときと日記☆]
☆「ヒットマン」
監督:ザビエ・ジャン
出演:ティモシー・オリファント、ダグレイ・スコット、オルガ・キュリレンコ、ロバート・ネッパー、ウルリク・トムセン、ヘンリー・イアン・キュージック
国外追放された僧侶たちが集い作られた闇の組織により、遺伝子操作によって完全無欠の暗殺者になるべく育てられた孤児たち。
その中の1人“エージェント47”。
後頭部に彫られたバーゴードの刺青からそう名付けられ、組織ナンバーワンの腕前で自らのプライドと金のために世界を股にかけて殺しを重ねていった。
また、インターポー... [続きを読む]
コメント