「劇場版 空の境界/第一章 俯瞰風景」
実は前から映画の入場料は高いし、上映時間が長すぎだと思っていた。
1時間千円位だったら、皆もっと観るんじゃない?
そんなわけで、この映画は入場料は千円均一で上映時間は48分。
あ~なんて理想的なんだ。
あらすじを物凄くかい摘まんで紹介すると、夏の終わりに学校も異なり、交友関係もなく、遺書もなく少女たちの飛び降り自殺が相次ぐ。
理由がないことが共通点だと看破する魔術師の蒼崎橙子。
そんな中、両儀式が、事件の解明に乗り出すのだが・・・・・・。
とまあこんな感じの話で、もともと小説があって、今回の上映も実はDVDが発売されているので、今更感もあるのだが、ファン大会の上映みたいなものだと考えていいだろう。
ほら、TOHOシネマズで「冬のソナタ」一気に上映みたいなことをやっていたけど、あれみたいなものだと思う。(実際はよくわからないが)
ちなみに自分は毎度お馴染みDLPの画質調査のために観にいった。
残念ながらこのアニメの画質はDLP独自の妙な生々しさはないんだけどね。
そういう不順な動機で観にいっているので、当然原作なんか知る由もなく、予備知識も全く入れずに劇場に行ってしまった。
そんな自分が言うのもなんだけど、すいません、何か「攻殻機動隊」に似ていませんか?
人形やらえんえんと続く哲学的なモノローグとか、もろそんな感じがしてしまうんだけど、それって自分だけ?
いやもちろんこういうジャンルがあるのかもしれないし、例えば007を観た後にサイレンサー・シリーズを観て亜流だというような無粋なことだったらごめんなさい。
最初はちょっと設定がわかりにくいけど、脳内補完で何とかできる。
話的には「攻殻」を考えなければ、まあそれなり。
七部作らしいので次回作が公開されたら観にいくつもり。
いや、基本的にアニメ好きなんで(笑)
« 「劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事(デカ)」 | トップページ | 「YAMAKASI」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「A Film About Coffee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)」(2016.01.06)
- 2015年外国映画ベストテン(2016.01.01)
- 2015年映画雑感(2016.01.05)
- 2015のダメ映画②(2016.01.04)
- 2015のダメ映画①(2016.01.03)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/185540/40899912
この記事へのトラックバック一覧です: 「劇場版 空の境界/第一章 俯瞰風景」:
コメント