「エリザベス:ゴールデン・エイジ」
歴史物の面白さは、史実をもとにどういう解釈をしていくかなのだが、当然ある程度知識がないと面白くない。
この映画もエリザベス1世の話なので、ある程度予備知識を入れて挑んだのだが、どういうわけか既に話が進んだ状態でスタート!
お、これはいわゆる「スター・ウォーズ」方式か?と思っていたが、後で調べたら1998年に「エリザベス」という映画があって、その続編らしい。
あ~そういう映画があったなあと遥か彼方の記憶を思い出してみたのだが、通の間で「ザベス」と略すらしいということは覚えているのだが、本編は観たのにまるで覚えていないことが発覚!
まあ自分にとってそれくらいの映画なんだろうなあ。
そして、その続編はスペインの無敵艦隊や彼女の暗殺計画、宗教問題などを乗り越えて黄金時代を築くまでの壮大な話だ。
エリザベス1世といえば、俗にいうヴァージンクイーンとして有名なのだが、何故彼女が結婚しなかったか?など諸説入り乱れているし、そこが解釈が面白いところなのだが、この映画では意外にあっさり状態!
おそらくその手の話は1作目でやったんだろうなあと思いつつ覚えてないからどうしようもない。
もっと政治的駆け引きや女王としてではなく一人の女性としての孤独みたいなものが描かれているかというと、これまた微妙で、壮大ななのだが、話はえらく淡々と進んでいくので途中少し退屈なところもある。
ただ絵的なハッタリは面白く、無敵艦隊を破った後、彼女がド~ンと立っている床の模様が世界地図なのはちょっとしびれた。
無敵艦隊との海戦は意外に短い時間なので期待すると肩透かしなので注意!
« 「奈緒子」 | トップページ | 「団塊ボーイズ」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「A Film About Coffee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)」(2016.01.06)
- 2015年映画雑感(2016.01.05)
- 2015のダメ映画②(2016.01.04)
- 2015のダメ映画①(2016.01.03)
- 2015年日本映画ベストテン(2016.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「エリザベス:ゴールデン・エイジ」:
» エリザベス ゴールデン・エイジ [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
『敵は、外にも中にも── そして私の心にも。』
コチラの「エリザベス ゴールデン・エイジ」は、2/16公開となった16世紀の英国を治めたヴァージン・クィーンことエリザベス女王1世の人生を描く歴史映画の10年ぶりの続編なんですが、早速観て来ちゃいましたぁ〜♪
....... [続きを読む]
» エリザベス:ゴールデン・エイジ を観ました。 [My Favorite Things]
今日公開作品は観たいものがイロイロあり、悩んだ結果… [続きを読む]
» 【2008-38】エリザベス:ゴールデン・エイジ(ELIZABETH: THE GOLDEN AGE) [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
人気ブログランキングの順位は?
1587 英国(イングランド)
女王エリザベス
彼女は《ヴァージン・クイーン》
大英帝国にすべてを捧げ、
一生独身を通した女王。
敵は、外にも中にも──
そして私の心にも。
... [続きを読む]
» 映画『ELIZABETH:The Golden Age』劇場鑑賞 [蛇足帳~blogばん~]
“ヴァージン・クウィーン”と言われたElizabeth一世の女王即位までの物語を描いた映画作品『ELIZABETH』の続編で、約9年ぶりに同じShekhar Kapur監督と主演Cate Blanchettで製作された『ELIZABETH:The Golden Age』を観て来ました。 Cate Blanchettは9年前にこの役柄でア..... [続きを読む]
» ★「エリザベス:ゴールデン・エイジ」 [ひらりん的映画ブログ]
やったー?!?!。二度目のプライベート・シアター鑑賞だよーーーっ。
(一度目は「プロヴァンスの贈りもの」)。
PM11:30〜のレイトショウで、お客がひらりんだけっ。
しかも、TOHOシネマズご自慢のヘルニアスクリーン・・・いや、プレミアスクリーン。
もちろん通常料金の設定なんだけど。
ちなみにひらりん、「VIT」(ヴァーさんの粋な企み)で座席予約はしてません。
まあ、当日は昼まっから春一番が吹き荒れる強風で・・・
夜は急に冷え込んでたから、客足は鈍かったんだろうけど。... [続きを読む]
» 「エリザベス・ゴールデンエイジ」迫力はあるが、内容薄め [soramove]
「エリザベス・ゴールデンエイジ」★★★☆
ケイト・ブランシェット主演
シェカール・カプール 監督、イギリス、フランス、114分
今、何故かつての名作の続編なのか
それは映画を見たら分かるだろうと思って見たが、
その答えは分からなかった。
新大陸発見...... [続きを読む]
« 「奈緒子」 | トップページ | 「団塊ボーイズ」 »
コメント