「再会の街で」
9.11テロで妻子を失い心に傷を負ってしまった男と、彼の大学時代のルームメイトで仕事も家庭も恵まれているが、満たされない男がニューヨークの街で偶然に再会し、再び友情を育んでいきながら、お互いの心を癒やしていく。
出演はアダム・サンドラーとドン・チードル、リヴ・タイラー。
大御所のドナルド・サザーランドも出ているけど、こんだけ~?と思うくらい短い。
監督はマイク・バインダーなんだけど、誰?
アメリカでは有名らしいアダム・サンドラーだが、日本では何故か知名度は低く、公開される映画が全てヒットなし(のような気がする)。
今回もソニー・ピクチャーズという有名どころの映画なのに公開する劇場が異常に少なく、サンドラーの不振記録を塗り替えてしまうかもしれない。
しかし、映画は悪いわけではなく、むしろ感動的! 最初、サンドラー演じる男が9.11で亡くした家族のことをすっぽ~んと忘れているので、いやなことを忘れられるなんて真剣うらやましいと思ったが、実は話が進むにつれてそうではなく、むしろ忘れたくても忘れられない、街で見る女性が妻や娘に見えてしまう程心に傷があることがわかってくる。
彼のいつもはめている音楽を聞くヘッドフォンは、歌にも意味があるが、家族に関することを聞かれたくないという意志の表れであり、小道具の使い方としてはうまい!
だからこそ最後の裁判(?)の時のサンドラーの演技は泣けるものがある。
実はまた9.11ネタかと思ったが、アメリカ人にとってゃ相当ショックだったのがよくわかる。
確かに当時ニュースが入ってきた時、状況がよくわからなかったが、実際身内が亡くなっている人は辛いだろうなあ。
この映画は突然信じられない状況で愛する人がいなくなった人の心の傷が怖いくらいリアルに描かれている。
あと、あのバイクの運転は結構怖いと思うぞ。
« 「ヒッチャー」 | トップページ | 「やわらかい手」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「A Film About Coffee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)」(2016.01.06)
- 2015年外国映画ベストテン(2016.01.01)
- 2015年映画雑感(2016.01.05)
- 2015のダメ映画②(2016.01.04)
- 2015のダメ映画①(2016.01.03)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/185540/17732610
この記事へのトラックバック一覧です: 「再会の街で」:
» 「再会の街で」喪失と再生、いま手にあるものを考える [soramove]
「再会の街で」★★★★☆
ドン・チードル、アダム・サンドラー主演
マイク・バインダー監督、2007年、アメリカ、127分
歯科医として成功し、
家族に囲まれ不自由なく暮らす主人公は、
偶然、大学のルームメイトに出会う。
その友人は「9.11」で家族を失い...... [続きを読む]
» アダム・サンドラーが魅せる ☆『再会の街で / REIGN OVER ME』☆ [honu☆のつぶやき 〜映画に恋して〜]
チャーリー役を演じたアダム・サンドラーが抜群だった
9.11で妻子を一挙に失い、喪失感と後悔に苛まれ続けているその姿は、見ていて痛々しくなるほど…
ただ、何も見ていないような暗い哀しみを湛えた目をしてはいたけれど、憎しみは全然感じられなかった。
もし私が...... [続きを読む]
コメント