2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 「花と蛇2 パリ/静子」 | トップページ | 「ビッグ・ママス・ハウス」 »

2007年10月25日 (木)

「恋空」

1  「クローズド・ノート」「未来予想図」に続く2007年秋の三大バカ恋愛映画の大トリは、ケータイ小説が原作の「恋空」だ。
 ごく普通の高校1年生、美嘉は、ふとしたきっかけから同級生のヒロと交際を始める。
 彼女にとって人生初めての恋愛は、ヒロの元カノの嫌がらせや予妊娠など、様々な悲劇や試練が待ち受けていた・・・・・・。
 原作は未読なのでわからないが、映画はかなり話展開が異常で、今時は韓国映画でもこんなベタで無理なものはなく、これで企画が通ってしまう映画業界は不思議だ。
 一番問題なのは、登場人物が全員バカで自分勝手すぎて誰にも感情移入ができないところだろう。
 人物描写が異常に薄っぺらいのである。
 美嘉が何故ヒロを好きななるのかがよくわからないし、逆も同様。
 出会いのきっかけがヒロが美嘉の携帯電話を拾って、名前を名乗らず電話をかけてきて、最初は美嘉も迷惑がりながらも徐々に話し込み心を開いていくのだが、こんな怪しい奴から電話があったら自分だったら即効着信拒否なのだが、今時の高校生ってこんなもの?
 その後、二人の交際が始まるのだが、ヒロの元カノからの嫌がらせでレイプされて、学校中の黒板に携帯の電話番号を書かれまくったりする。
 いや、ここまできたら携帯電話を替えた方がいいと思うのだが、彼女はず~っと使っている。
 レイプされた後に、図書館で交尾というのもよくわからないし、その後妊娠、親に報告にいくのだが、男の両親が本人さえよければいいみたいな許し方をする、心が広いというより無責任な人達。
 それから、色々あって流産し、男の方から一方的に別れ話を持ち出され、正反対の性格の新しい彼氏ができたのだが、彼の別れ話の理由を知って元彼のところにもどる。
 別れた理由が、ベタというか今更の感じで、原作が実話なのかどうかは知らないが、映画化する時はもっと工夫すべきだと思う。
 感動させようとしたり、何かのシーンのために逆算したような脚本で、登場人物の行動が筋が通っていない。
 写真現像とか、そんなキャラでもない奴の日記とか、毎年雪が降るクリスマスイヴ、何故か1年以上経過しても消されない図書館の黒板など、調子のいい話が多い。
 今はこういう話が主流なの?
 自分だって重箱の隅をつつくようなことはしたくないのだけど、この映画だと話がつまらないのでそうなってしまう。
 出演は新垣結衣(B82-W63-H88)に、三浦春馬、小出恵介。
 新垣は「ワルボロ」に続いて、ダメ男の相手役ばっかりだなあ。
 小出はちょっと扱い悪すぎ!
 ヒロインの父親役が高橋ジョージなのだが、実生活で40歳の時に16歳の三船美佳(B87-W60-H87)と結婚しているので、劇中、二人が妊娠の報告シーンで渋い顔をしていても説得力がないんだよねえ。(劇中と私生活は関係ないことはわかっているけど)
 監督は今井夏木なのだが、この人も色々あったんだろうなあ・・・・・・っつうより誰?
 正直、真剣つまらないが、ツッコミどころは満載なので、ネタとして観にいくのならいいかも。

↓↓参加しています。よろしくで~す↓↓
   

« 「花と蛇2 パリ/静子」 | トップページ | 「ビッグ・ママス・ハウス」 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「恋空」:

« 「花と蛇2 パリ/静子」 | トップページ | 「ビッグ・ママス・ハウス」 »