「クローズド・ノート」
お、今日から公開か!と思っていそいそと劇場に行ったら「クローズZERO」じゃなくて「クローズド・ノート」かよ。
「デス・ノート」とか、似たようなタイトルばかりで、もう少し考えればいいのになあ。
大学生の香恵は、引っ越したアパートで、前の住人の忘れた1冊のノートを見つけた。
ノートの持ち主は若い教師・伊吹先生がの学校での出来事とともに、彼女の恋の苦悩が書かれていた。
日記の内容と香恵の生活がシンクロしていき、出会うはずのないそのふたつが交錯したとき、隠された真実が明らかになる・・・・・・。
監督は行定勲。
いや~行定監督といえば、構想7年のトホホな映画「遠くの空に消えた」があったから、ちょっと不安だったのだが、この映画もあれ程ではないけれど、結構微妙。
それに前作以来、漫画的(?)な演出が目立つ。
もともと行定監督の映画は「世界の中心で、愛をさけぶ」の時もそうだが、結構無理無理な話し展開が多く、まあそれらは大人の諸事情で仕方ないからだと思っていたが、今回の新作を観る限り、演出の力量が足りないのではないかと思われる。
正直、映画のオチは途中ですぐにわかってしまう。
だからこそ、観客が思う以上の演出をしなくてはならないのだが、どうも成功していない。
登場人物の行動が、普通常識から考えたらありえないだろ!と思うようなことが多く、例えば、バイト中にのうのうとノートを読む主人公(そもそも彼女が働く万年筆屋にど~考えてもバイトは必要なし)や、テストの採点中になくなった答案の行方など、見ていて不自然で違和感を感じる。
もちろん、それを不自然にならないようにするのが演出なのだが、この映画は演出に説得力がないので、韓国映画よりもベタになってしまい、おそらく、韓国がリメイクしたらもっとマシになるのではないかと思われる。
だから時々出てくる良いシーンなどは、そこの部分だけ見ていると良いのだが、前後の流れからみると不自然極まりない。
上映時間もやたらと長く、実はもっとカットしたらテンポよく進むので違和感を感じなくて済んだのではないかと思われる。
おそらく小説だとOKでも、映像化してしまうと妙に陳腐になってしまう典型的な例だと思う。
主役は主人公の香恵に沢尻エリカ(B83-W58-H86)、伊吹先生役に竹内結子(B80-W60-H82)。
竹内はクローズドノートよりも中村獅童の名前を書くデス・ノートが欲しいところだろうなあ。
主人公が恋をする男を伊勢谷谷友介が演じている。
主人公の友人役でサエコ(B80-W56-H82)が出てくる。
ダルビッシュとのできちゃった婚で、サエコならぬサセコと陰口を叩かれている彼女だが、ロンドンに留学する設定なので、正味5分も登場シーンがなく、必然性がなるでなし。
こんな映画で大丈夫か?>行定監督
何かもう自分の中では行定監督がダメな監督の一人になりつつあるので、次回作に期待するしかないのか。
« 「予言」 | トップページ | 「ストレンヂア 無皇刃譚」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「A Film About Coffee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)」(2016.01.06)
- 2015年映画雑感(2016.01.05)
- 2015のダメ映画②(2016.01.04)
- 2015のダメ映画①(2016.01.03)
- 2015年日本映画ベストテン(2016.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「クローズド・ノート」:
» 【2007-137】クローズド・ノート Closed Note [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
人気ブログランキングの順位は?
前の住人が残した一冊のノート
覗いてしまった他人の心
彼女の恋 日記の恋
運命の恋が交差するとき──
彼女がたどり着く
隠された恋の真実とは?
私と彼女を結ぶ、
世界でたった一冊の絆。
... [続きを読む]
» 「クローズドノート」日記は大切に [soramove]
「クローズドノート」★★★☆
竹内結子、沢尻エリカ、伊勢谷友介主演
行定勲 監督、2007年
坂の途中にある
洋館のようなアパートに越してきた主人公は
前の住人が残した日記を見つける。
そこに書いてあるのは
初めて小学校の担任になり
教師として悩む姿...... [続きを読む]
» 『クローズド・ノート』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「クローズド・ノート」 □監督 行定 勲□脚本 吉田智子 伊藤ちひろ 行定勲 □原作 雫井脩介(「クローズド・ノート」刊) □キャスト 沢尻エリカ、伊勢谷友介、竹内結子、黄川田将也、永作博美、板谷由夏、田中哲司、サエコ、中村嘉葎雄 ■鑑賞日 10月14日(日)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)
<感想>
沢尻エリカのあの舞台挨拶事件がなければもっと感動が得られたのに・・・。 行定 勲監督の描く作品は、彼の中... [続きを読む]
コメント