「遠くの空に消えた」
空港建設に揺れる田舎の村を舞台に、3人の少年少女の友情が引き起こす奇跡の物語。
行定勲監督作品だからといって「世界の中心で、愛をさけぶ」と同じような雰囲気を求めると肩透かし状態。
時代設定は不明で、村に昔の日活アクション映画に出てきそうなギャングがいたり、どう考えても採算の取れなさそうな怪しげなバーがあったり、ポップな感じの演劇的というかコミック調の、ユルい展開で進んでいく。
いわゆるファンタジー映画なのである。
これについていけるかどうかが、上映時間144分を快適に過ごせるかどうかの分かれ目である。
作品の雰囲気の割にはあまりにも生々しい場面もあり、心温まる話になるはずなのに物凄く違和感を感じるのだ。
あと、子供達の友情がどうやって深まっていったかわからない。
ここらへんはもっとうまく描いてくれないと感情移入がしにくい。
おそらくこれだったら実写よりもアニメの方が良かったのではないかと思われる。
後で調べてみたら行定勲監督が7年かけて脚本を仕上げた懇親の作品らしい。
申し訳ないが、7年かけてこの程度かと思ってしまう。
出演は、神木隆之介、大後寿々花(B72 W59 H82)、ささの友間。
「探偵学園Q」の神木君はすっかり成長して魅力がなくなっているが、この映画はひょっとして最後の輝きなのか、美少年ぶりを発揮している。
大後寿々花は「セクシーボイス&ロボ」の時も思ったが、そんなにかわいくないよなあ。
それより8話を放送しろよ>日本テレビ
ささの友間は・・・・・・すいません、この映画で初めて知りました。
正直、もっとつまらなくなりそうな映画なのだが、行定監督だからこの程度で収まっているんだろうなあ。
« 「DEAD OR ALIVE 犯罪者」 | トップページ | 「陸に上った軍艦」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「A Film About Coffee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)」(2016.01.06)
- 2015年映画雑感(2016.01.05)
- 2015のダメ映画②(2016.01.04)
- 2015のダメ映画①(2016.01.03)
- 2015年日本映画ベストテン(2016.01.02)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「遠くの空に消えた」:
» 【2007-117】遠くの空に消えた INTO THE FARAWAY SKY [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
人気ブログランキングの順位は?
『UFOの存在を君たちは信じる?
信じるかどうかが問題なの。』
最後の夏休み、史上最大のいたずらを!
少女のために、少年よ奇跡を起こせ!
きみのためなら、ぼくらは、UFOだって呼べるんだ。
... [続きを読む]
» 『遠くの空に消えた』舞台挨拶@渋谷東急 [|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο]
真夏の舞台挨拶2本立てピンクの「クローズド・ノート」Tシャツ(ココ)を着て参戦した1本目のレポートは、この前握手してもらった(ココ)行定勲監督、神木隆之介・大後寿々花のドラマ『あいくるしい』コンビが贈るファンタジー映画『遠くの空に消えた』。会場は渋谷駅前....... [続きを読む]
» 遠くの空に消えた(映画館) [ひるめし。]
最後の夏休み、史上最大のいたずらを。 [続きを読む]
» 「遠くの空に消えた」 「子供力」とは何か? [はらやんの映画徒然草]
昨日、日頃ブログでお世話になっているノラネコさんにお誘いいただき、「遠くの空に消 [続きを読む]
» 映画「遠くの空に消えた」 [happy♪ happy♪♪]
行定勳監督が7年間温めてきた物語を映画化した感動作
主演の神木隆之介くん、大後寿々花ちゃん、ささの友間くんの
あどけない少年、少女の演技にただただ
ストーリーはちょっと長々としていて「このシーンいらんのんと違うん?」って
いう所もありますが、どこか懐かしさを感じる子供らしいいたずらや
友達を思う温かいシーンが盛りだくさんでとてもほのぼのした映画でした
又、脇を固めるベテラン小日向文世さん、三浦友和さん、
大竹しのぶさん、鈴木砂羽さんなど
... [続きを読む]
» 『遠くの空に消えた』 [アンディの日記 シネマ版]
感動度[:ハート:][:ハート:] 2007/08/18公開 (公式サイト)
笑い度[:ラッキー:][:ラッキー:]
空想度[:きのこグリーン:][:きのこグリーン:][:きのこグリーン:]
満足度[:星:][:星:][:星:]
【監督】行定勲
【脚本】行定勲
【主題歌】Cocco 『甘い香り』
【時間】144分
【出演】
神木隆之介/大後寿々花/ささの友間/小日向文世/鈴木砂羽/伊藤歩/長塚圭史/田中哲司/柏原崇/チャン・チェン/石橋蓮司/大竹しのぶ/... [続きを読む]
コメント