「スカイハイ 劇場版」
ようこそ、映画恨みの門へ。
あなたは三つの選択ができる。
「一つ、映画を受け入れて次回作を楽しむ準備をする」
「二つ、映画を受け入れずに面白い映画を探して劇場をさまよう」
「三つ、監督を、呪い殺す」
皆さんはどれを選びますか?
人気テレビドラマの映画化だそうが、それって東京を中心とした関東圏だけじゃないの~?
金曜日の夜に放送していたらしいのだが、金曜の夜は昔から「探偵ナイトスクープ」しかやってないような気がする・・・・・・というよりそれしか観てない。
テレビドラマの映画化は事前にドラマを観ておかないとダメ・・・・・・というかそれが前提となっているので、当然ビデオでも借りて予習しておくべきなのだが、すいません、うちの近くのビデオ屋は、エロビデオは充実していてもTVドラマはイマイチなんです(だけどエロビデオ充実していることが大事じゃないのか?)
そんなわけで公開当時、知識なしで劇場に行った。
確かにドラマを知っていればもっと楽しめるだろうが、別に知らなくても状況がわかるようになっていた。
これは比較的わかりやすい方で、アニメだと予備知識がないと何が何だかさっぱりわからない状態の場合が多い。
女性を狙った猟奇殺人事件が続発。
4番目の被害者となった美奈は、死後の世界で門番イズコに復讐の選択を問われる。
イズコは彼女に死にいたるまでの過去をたどらせ、やがて美奈は、自分の死の意外な真相を知ることになる・・・・・・というのがお話で、つまらなくはないが滅茶苦茶面白いわけでもない。
監督は北村龍平。
北村監督は映画「VERSUS」が面白かったのでメジャー映画に期待していたのだが、「あずみ」が思った以上にトホホなできだったのにはがっかりした。
基本的にこの人の映画はアクションの演出が面白いのであって、じっくり話を演出するのは向いてないと思う。
「VERSUS」は話が申し訳程度であとはひたすらアクションで押していけたから面白かったのだろう。
主演は釈由美子(B84-W59-H82)なのだが、登場シーンは異常に少ない。
しかし釈ちゃんもすっかり色物路線になってきたなあ。
アクションは、魚谷佳苗(B81-W59-H86)がボンテージ姿で刀を振り回しているというシュールな状態が面白かった。。
しかし、この映画の最大の見所は岡本綾(B84-W57-H88)の登場シーンで、四つんばいになって歩く彼女の尻をねちっこく撮っているところだろう。
岡本綾といえば、NHKの朝の連ドラ「オードリー」に出ていた時から色っぽさが通の間では評判が良かったのだが、この映画ではNHKではまず見ることができない色っぽさを見せている。
これだけでも、この映画を観て良かったと思っている。
ところで、映画恨みの門だが、自分は面白い映画を探して劇場をさまようということで、逝ってきます!
よろしくお願いします→人気blogランキングへ
« 「ラヴァーズ・キス」 | トップページ | 「隠し剣 鬼の爪」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「A Film About Coffee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)」(2016.01.06)
- 2015年外国映画ベストテン(2016.01.01)
- 2015年映画雑感(2016.01.05)
- 2015のダメ映画②(2016.01.04)
- 2015のダメ映画①(2016.01.03)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/185540/14013399
この記事へのトラックバック一覧です: 「スカイハイ 劇場版」:
コメント