あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
2015年は身内や仕事で色々あって、さらに体調を崩して観ている映画は少なく、記録を整理していないので何本観たかも不明。。
去年も同じこと言ってましたっけ?(笑)
そんなわけで、2015年外国映画ベストテンを発表します。
毎年言うことですが、自分の場合、話が面白くて、ちょっとでも自分の心の琴線に触れることが最優先で、世間の評判なんか全く関係がありません。
第10位 「セッション」
こんな先生いたら絶対いやだけど、「フルメタルジャケット」を観ているような感覚に。
最後のセッションはテンション高すぎて、手に汗握ってしまった。
第9位「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」
1カメショーでもカメラがフラフラしないし、昨今のアメコミ映画へのアンチテーゼっぽくて良かった。
でも結局、一番良かったのはアメコミでお馴染みの爆発なんだよね。
第8位「ピッチ・パーフェクト」
ビッチじゃなくてピッチで、正統派青春スポ根映画だった。
デブ専の自分としてはレベル・ウィルソン最高!!!
第7位「アメリカン・スナイパー」
アメリカ映画の元気良すぎるじじいイーストウッドは最強です。
第6位「きっと、星のせいじゃない。」
難病ものは泣かせること前提だけど、この映画はカラッとしてる……と思って気を抜いてたら最後泣かされた。
第5位「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」
本来なら1位のはずなのだけど、さすがに待ちくたびれたというか、もう自分があの時の自分じゃないというか。
同窓会感覚になってしまった。
第4位「007 スペクター」
現在にいかに世界制服を企む悪の秘密結社スペクター復活。
このへたするとギャグに近い設定をまじめに取り組んでいる。
これまでの映画や原作の小説の要素をぶち込んで21世紀にスペクターを見事に復活させたのは評価。
そして復活のさせ方が完全にアメコミ映画と同じ手法であり、ミッション・インポッシブル路線に近くなったのは、常に流行を追う007の面目躍如だ。
第3位「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
ぶっちゃけ行って帰ってくる往復映画。
だけどテンション高すぎ!
かつてのシリーズの要素も入れて、まさかパワーアップしているとは思わなかった。
お祭り映画なので、同じアホならトコトンバカになれ!
第2位「キングスマン」
いやもうアクションキレキレです。
第1位「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」
スパイ映画激戦の2015年において、アクション映画としてもダントツの面白さ。
007がシリアス路線にいきすぐていたと思いきや、ほどよいバランスで作っているのは見事!
次回作も期待!!
明日は日本映画ベストテン発表!
最近のコメント